よくある質問コーナー
このサイトって何?
当サイトの目的は以下の3つです。
<当サイトの目的~こんな悩みのある人~>
- スマホ代の料金を安くしたい人
- mineoがよく分からない人
- 安くて快適にスマホが使いたい人
当サイトではmineoについてとことん詳しい解説記事を掲載しています。
その他、何のスマホが使いやすいのか、iphoneはどこで買うと安いのか等についても色々な記事を掲載しています。
どんな人が書いているの?
筆者は30代男性で、関東に住んでいる者です。
仕事はどちらかと言えば文系の仕事ですが、格安SIMやスマホ関係が好きでサイトを運営しています。
以前はワイモバイルを利用していましたが、スマホ代をもう少し安くしたくて格安SIMのmineoを使っています。mineo歴は1年半です。
実際mineoに乗り換えて月々の料金が凄く安くなり、月5,000円から1,000円に変わり、mineoに乗り換えた当時は感動していました。
ワイモバイルに乗り換えた当初「ワイモバイルにしてかなり安くなった!」と嬉しかったのですが、やっぱり月5,000円は何だか高い気がしていて、色々検討してmineoに変えたら「月1,000円で不自由なく使えてる・・・嬉しい!だけど今までのは何だったの・・・」と思いました。
そして、mineoを人にお勧めしたい気持ちからサイトを立ち上げました。
格安SIMって何?
SIMというのは、スマホがネットや電話をする上で必要な、超小型カードのことです。
auでもdocomoでもsoftbankでも、スマホの中にSIMカードが入っています。auやdocomo等はキャリアと呼ばれている携帯会社ですが、キャリアは通信費が高いのがデメリットです。キャリアの通信費が高いSIMカードでは無く、格安で使えるSIMカードに変えると携帯代が安くなるということです。
mineoって何?
mineoは格安SIMの内の一つです。
格安SIMの中でもmineoはMMD研究所調べの総合満足度で何度も1位を獲得していて、初心者向けの格安SIMとよく言われています。mineoは乗り換えやすくて、使いやすい格安SIMですよ。
mineoのプランが複雑なんだけど
mineoのプランは非常に簡単です。契約の自動更新も無いですし。
プランを選ぶ上で、タイプとプランと基本データ容量だけを決めればOKです。
- シングルタイプは電話ができないipad等に使うタイプなので、スマホならデュアルタイプ
- 自分の持っているスマホがauならAプラン、docomoならDプラン、softbankならSプラン
- 基本データ容量は、基本は3GBがおススメ
例)3GBでAプラン、デュアルタイプだと月1,510円
ただ、mineoはオプションが非常に多いので、オプションをどうしようかと考えだすと、結構複雑かもしれません。
mineoのオプションってどれ選んだら良いの?
「mineoでんわ」は無料なので付けましょう。通話料が半額になるアプリです。
後は電話のかけ放題を付けるか、付けないかぐらいです。
基本的にmineoのオプションは最初は「mineoでんわ」以外は気にしなくて良いです。
MNPって何?
携帯電話会社を乗り換える時に、電話番号を変えたくない時に使うサービスです。
電話番号を変えたくない(MNPを使う)場合は、乗り換え前の携帯会社にMNP予約番号を取って、乗り換え後の携帯会社にMNP予約番号を登録すると、電話番号を変えずに乗り換えられます。
mineoについて詳しいことは下記記事をご覧ください