【mineoのSMS】無いと困る事も?mineoのSMS情報まとめ
シングルタイプの場合、SMSを別途申し込むべきです
SMSというのはショートメッセージサービスのことで、自分の電話番号から相手の電話番号に、テキストメールを送ることのできるサービスです。電話番号が分かればSMSを利用してテキストメールを送ることができます。スマホを利用していく上で、SMSを利用することは滅多にないかもしれません。しかし、SMSの利用用途は単にテキストメールの送受信だけではありません。
スマホのアプリの中には、SMS認証というものがあります。SMS認証とは、SMSを利用した、本人確認のことです。SMS認証を行うことにより、これから使うアプリがその人本人によって利用されるという確認になります。アプリによっては、本人確認を必要としており、SMS認証ができないとそのアプリが使えないという可能性があります。また、その他SMSが使えないとLTE電波を受信するのが遅くなったり、電池の減りが早くなったり、実はいくつかの弊害が存在します。
格安SIMの場合でも通常の電話が出来るタイプならばSMSは標準で利用できますが、格安SIMにはデータのみのタイプが存在します。ipad等、元々電話ができないタブレットを想定したタイプですが、そのタイプはSMSが標準で利用できない事が通常です。しかし、電話が出来ないタイプ(mineoならシングルタイプ)でもSMSを使えるようにしておくべきです。
今回の記事ではSMSの重要性とmineoでSMSを利用する方法等、解説していきます。
【SMSとは】SMSって何?
SMSというのは「ショートメッセージサービス」のことです。相手の電話番号宛てに、自分の電話番号からテキストメッセージを送ることのできるサービスです。主な利用用途としては、電話番号を知っている相手への連絡手段とSMS認証です。
【SMSの主な利用用途】
- 電話番号を知っている相手への連絡手段
- SMS認証
反対に、SMSを利用できない場合、いくつか困ることがあります。SMSが利用できないと、SMS認証ができない(LINE等の最初の設定で困る)、電池の減りや通信速度に悪い影響があることがあります。
【SMSが利用できないことによる留意点】
- SMS認証ができない
- 電池の減りが早くなる可能性がある
- LTE電波の受信が遅くなる可能性がある
SMSの重要性①【SMS認証】
電話番号を利用したメッセージのやり取りになるため、昨今簡単に作成できる「メールアドレス」とは違い、一人一つの電話番号は本人確認に利用することが出来ます。従って、スマホのアプリでは、簡単に本人確認をする為の手段として、SMS認証が採用されているアプリが多くあります。
逆を言えば、SMSが利用できなければ十分に使えないアプリがあるということです。
【SMS認証とは】
- 電話番号は一人一つを利用した、本人確認の手段
- 免許証等を利用しない、簡単な本人確認の手段
- 本人確認を必要とするアプリの多くは、SMS認証が採用されている
【SMS認証を採用しているアプリ(例)】
- LINE
- モバゲー
- 楽天でんわ
- gree
- アメーバピグ
- 銀行、クレジットカード関係
- タクシーを呼ぶアプリ 等
SMSの重要性② 【電池の減りが早くなるのを回避】
SMSが利用できないことによる電池の減りがかなり早くなってしまう現象があります。セルスタンバイ問題と言われている現象です。端末によって症状がある端末と、そうでない端末があります。最近発売された端末は、セルスタンバイ問題による症状が現れないものが多いそうですが、それでも全ての端末でセルスタンバイ問題の症状が無いわけではありませんので、注意をしておきたいところです。
今でもかなり多くの端末にセルスタンバイ問題による、電池の減りが早くなる症状が起きているようです。従って、基本的にSMS機能が無ければ電池の減りが早くなる現象が起こる可能性があるので、SMSは付けておいた方が安心、と考えておいて良いと思います。
セルスタンバイ問題とは?
スマホを使っていない間、通話回線に接続する為に基地局を検索するようになっています。スマホを使っていない間にくる電話も、スマホが基地局を探してくれて通話回線が繋がっていれば、スムーズに着信することができます。
しかし、この基地局の検索にスマホは電池を消費してしまいます。すぐに通話回線接続の為の基地局が検索して見つかれば良いのですが、なかなか基地局が見つからない場合、ずっと探し続けてしまうことになるので、スマホを使っていない間も電池を消費し続けてしまいます。この状態がセルスタンバイ問題と言われています。
格安SIMには、電話+ネットができるプランと、ネットだけができるプランがあります。ネットだけができるプランの場合、通話ができないので通話回線に接続する為に基地局をいくら検索しても見つからないようになってしまいます。従って、セルスタンバイ問題による症状があらわれてしまいます。
セルスタンバイ問題を回避
通話回線に接続する為の基地局が検索できるようにしてあげれば、セルスタンバイ問題を回避することが出来ます。その方法が、SMSの機能を付与させることです。SMSは音声通話網を利用するサービスなので、通話回線に接続する為の基地局を検索することができます。
SMSの重要性③ 【iOSではSMSの有無で機能性に違い】
実は、iphoneやipad等、iOS系の端末はSMS機能があることによって正常に動作し、SMS機能が無ければ正常動作しない可能性があるようです。iOSにもバージョンがあり、最新バージョンはSMS機能が無くても通常動作をするようですが、今後のiOSバージョンアップ次第では、どのようになっていくのか予想できません。
従って、iphoneやipadで格安SIMを利用する場合は、SMS機能を付けておけば安心ですが、SMS機能が無ければ通信が不安定になる等の症状が出てしまうかもしれません。
【SMS】シングルタイプだと標準サービスでは無い?
音声通話ができる場合、SMSは標準サービスとして、普通に利用できます。mineoでも音声通話ができるタイプであれば、SMSは普通に使えます。mineo等、格安SIMには音声通話ができないタイプが存在します。音声通話が出来ないタイプの場合、SMSは通常、標準で利用できません。
【シングル・デュアル】mineoにはタイプが2つある
mineoでは音声通話ができないタイプと音声通話ができるタイプがあります。
音声通話ができないタイプはmineoではシングルタイプと言われており、ipad等の元々電話が出来ないタブレット等で利用されるタイプです。音声通話ができるタイプはデュアルタイプと言われており、メインのスマホで使う場合で利用するタイプです。
【mineoの場合】
- シングルタイプ:SMSは標準では無く、別途申し込む
- デュアルタイプ:標準でSMSがついてくる
【シングルタイプ】SMSは別途申し込みが必要
ネットだけのプランの場合、基本的にはSMSは標準で利用できません。しかし、ほとんどの格安SIMはネットだけプランでもSMSを付けることが出来ます。
SMSを申し込む別途申し込む場合、料金相場は月150円~200円程になります。安いとはいえ、使わない機能に料金は払いたくないので、SMSオプションは使わないという人は多いようです。しかし、SMS機能を付けないことによる思わぬ落とし穴があります(SMS認証、セルスタンバイ問題等)。
【デュアルタイプ】SMSは標準で使える!
電話ができる格安SIMのプランは、基本的にSMSは標準で利用できます。
【mineoのSMS】料金と申し込み方法
※ H30.9.4からsoftbank回線対応開始!
mineoのシングルタイプを選んだ場合、SMSは標準で利用できません。オプションで申し込む必要があります。料金と申し込み方法を簡単に記載します。
【SMSオプションの申し込み方】
- mineoマイページから簡単に申し込みできる
【SMSオプションで毎月かかる料金】
- Aプラン:無料(申込は必要)
- Dプラン:120円(申込が必要)
- Sプラン:180円(申込が必要)
【SMSを利用するごとにかかる料金】
- 送信:1回の送信毎に3.24~32.4円(税込)
- 受信:無料
【申し込み時】シングルタイプでSMS機能を付ける方法
mineoに申し込む際、オプションとしてSMSを追加するかどうか、選択することが出来ます。
mineoのシングルタイプに申し込む時に、SMS機能を付けるようにチェックを入れれば、mineo申込後に送られてくるシングルタイプのSIMカードで、SMSサービスが利用できるようになります。
【申し込み後】シングルタイプでSMS機能のを付ける方法
mineoのプランによって方法が違うので、それぞれ解説していきます。
【申し込み後】mineoのAプランの場合
- mineoマイページにログインする
- 「ご契約サービスの変更」⇒「オプションの変更」
- 「SMSオプション」の申し込みに申請
※ 電話のできるタイプ(デュアルタイプ)ならSMSは標準で使えます
【申し込み後】mineoのDプランの場合
- mineoマイページにログインする
- 「ご契約サービスの変更」⇒「タイプ変更(音声通話あり⇔なし)」
- 「シングルタイプ(データ通信のみ)」を選ぶ⇒「SMS機能」が表示される
- 「申し込む」を選ぶ
※ 電話のできるタイプ(デュアルタイプ)ならSMSは標準で使えます
【申し込み後】mineoのSプランの場合
まだmineoのホームページで明らかにされていない為、確認でき次第、掲載します。
※ 電話のできるタイプ(デュアルタイプ)ならSMSは標準で使えます
まとめ
mineoの音声通話が出来るデュアルタイプであれば、標準でSMSが利用できます。一方でmineoのシングルプランの場合、SMSは標準サービスではありませんが、別途SMSを付けることもできます。ただし、SMSをシングルタイプで別途付ける場合、料金が発生します。そのため、普段利用しないSMSにお金を払いたくないことからSMSを付けない人は多いようです。
しかし、シングルタイプでもSMSは付けておいた方が良いです。SMSが無い場合、電池の消費が激しくなったり、SMS認証ができない為にLINE等のアプリが十分に使えなくなったりします。実際の料金は、Aプランなら無料、Dプランなら120円、Sプランなら180円で利用できます。
mineoは顧客総合満足度第一位の格安SIMで、格安SIMを初めて使う人に特にお勧めできる格安SIMです。最低利用期間が無く、サポートに手厚いと言われている為です。スマホを安くしたいならmineoがオススメです。
スポンサードリンク