【mineoメールウイルスチェック】何かあってからでは遅い!
メールのウイルス対策について、どのように対策すれば良いでしょうか。
ウイルス感染で個人情報流出、最悪スマホの操作を受け付けなくなることもあるそうです。なかなか現実味が無いかもしれませんが、実際に被害に合ってしまったらもう遅いです。スマホの買い替えで済めば、まだ良いのですが・・・。これからは何らかのウイルス対策は必須と言えるでしょう。
スマホにもウイルス対策が必要とされる時代になり、スマホ用のウイルスセキュリティソフトが数多く世に出回っております。中には無料でインストールできるセキュリティアプリもあります。しかし、それらのアプリの中には「セキュリティソフト」と書いてあるのに悪質なアプリだったりすることもあります。安全なセキュリティソフトの見極めは難しいです。
mineoのメールウイルスチェックサービスは@mineo.jpメールのセキュリティ対策になるオプションです。@mineo.jpを頻繁に利用する場合は、オプションへの加入をお勧めします。
今回の記事では、mineoのオプションであるメールウイルスチェックサービスについて詳しく解説します。
目次
メールウイルスチェックサービスとは(@mineo.jpへのウイルス対策)
mineoでは無料メールアドレス(@mineo.jp)がもらえます。このメールアドレスに届くウイルスメールから守ってくれるサービスがmineoの「メールウイルスチェックサービス」です。
@mineo.jpのメールアドレスには、mineo関係の連絡が届きます
- パケットシェア等、一部のmineoサービスを利用する時に利用
- マイネ王の新着情報
- mineoからの連絡(今月の請求額確定、新しいサービス等)
これらのメールは、毎日大量にメールが届くわけではありませんので、適宜確認していく形です。つまり、mineoを使っている限りmineoのメールアドレスを使えようにしておいた方が良いです。
もちろん、プライベートで友人との連絡等にも使うのも自由です。頻繁に利用する場合、ウイルス対策が必要となります。
mineoのメール設定についてはこちらの記事で紹介しています。
料金(月200円)
mineoのメールウイルスチェックサービスは、月額料金たったの200円です。
どんなサービス?(メールが届く前にウイルスブロック)
メールウイルスチェックサービスは、@mineo.jpにメールが届く前に、ウイルスをしっかりとブロックしてくれるサービスです。
最近のウイルスメールというのは実に巧妙になっています。普段からウイルスメールに気を付けている方でも添付ファイルを開いてしまったというケースは増えています。mineoのメールウイルスチェックサービスを利用していれば、メールボックスへウイルスメールが届く前にメールサーバーでチェックをおこなってくれますし、ウイルスに侵されている添付ファイルを検知し、削除してくれるのです。
ドメイン名が「@mineo.jp」となっているメールが対象になりますが、ウイルスメールが氾濫している今の時代だからこそとても助かるサービスです。ウイルスメールを受信してしまうのではないか、気づかずにウイルスに侵されている添付ファイルを開いてしまうのではないかといった不安から解放され、快適にメールを利用することができます。
申し込み方法
メールウイルスチェックサービスは、mineo購入時に申し込めば申込可能ですし、mineoを購入した後でも申し込みをすることができます。購入後の申し込みもとても簡単です。必要なときにサクっと申し込みをすることができます。
【申込み手順】
①マイページにアクセス、「ご契約サービスの変更」というところから「オプション変更」という部分をタップ
②オプションサービスの中からメールウイルスチェックサービスを探し、チェックボックスにチェックを入れる
③「次へ進む」ボタンをタップ
④内容確認の画面に移る
⑤「申し込む」というボタンをタップ
まとめ
メールウイルスチェックサービスではmineo申込をすると、無料でもらえるmineoのメールアドレス@mineo.jpのメールウイルスチェックサービスです。
@mineo.jpのメールアドレスは、アドレス変更も可能ですし、フリーメールのように膨大な数の利用者がいるわけでは無いので好きなアドレスに決めやすいことがメリットです。@mineo.jpはパソコンでも使えます。
ウイルス対策も施せば、@mineo.jpは安心・安全なメールです。
スポンサードリンク