【mineo・iPhone6】機能十分かつ価格が安い!mineo運用がお勧め
iphone6×mineoはおススメです
安くスマホを使いたい。そう考えている方は格安SIMを利用する方法がベストです。格安SIMの中でも人気のmineoは、auやdocomoから移行してもデメリットをあまり感じることなく、価格は月5,000円程安いので、スマホの料金に悩んでいる人にはmineoがおススメです。
しかし、mineoは格安SIMなので、別にスマホを用意する必要があります。auやdocomoのスマホを既に持っていれば、基本的にそのスマホでそのままmineoが使えます。スマホを持っていない場合は、スマホを用意する必要がありますが、新品では無く、価格の安い中古スマホや格安スマホがおススメです。中古スマホの中で、iphone6はお勧めです。
また、iPhone6をもっている方で、格安SIMを利用しようと検討している人は多いです。iPhone6さえ使えれば、とにかく安く使えるようにしたいという人もいるでしょう。mineoでもドコモ版、au版のiPhone6を使えます。iphone6を格安SIMにする際、通信速度が安定していて、値段も安いmineoがお勧めです。
iphone6を用意する方法、mineoでiphone6を使っていく方法、メリット等について詳しく解説していきます。
目次
【格安SIMでiphone6】使えるの?
昔は格安SIMでiPhoneが使えないことが多かったですが、現在では色々な格安SIMでiphone6が使えるようになっています。もちろん、mineoでもiPhone6が使えます。公式ホームページでも正常動作確認の発表がされています。
中古スマホや格安スマホが人気な理由
携帯会社と言えば、auやdocomo等のキャリアですが、月額の料金が昔よりも高くなってしまいました。月7,000円かかっていることも、全く珍しくありません。キャリアのスマホ料金は高くなりすぎてしまったと思います。スマホは使いたいけど、スマホ料金の価格を安くしたいニーズから、格安SIMが使われ始めました。
キャリアではスマホ本体代込みで月7,000円程でしたが、格安SIMはスマホ本体代は含まず、月2,000円くらいです。格安SIMはインターネットと電話のサービスを受けることができますが、通常は別にスマホを用意する必要があります。従って、価格の安いスマホを買ってきて、そのスマホに格安SIMを使えば、安くスマホが使えるということになります。こういった背景から、価格の安いスマホである中古スマホや格安スマホが人気になってきました。
格安SIM×iphone6をおススメする理由
iphone6はiphone5sよりも薄くなっており、画面が大きくなっています。画面もiphone5sと比べて綺麗になっており、大きい画面で綺麗にみることができます。ただ、iphone6はiphone5sよりもスマホが大きくて少しだけ重いため、片手でホールドができない、手がつかれる、落としやすいという側面もあります。
iphone6は1万円代から手に入るスマホで、見やすい画面で、動作もサクサクであるため、普通にスマホを使っていく分には十分な性能があります。iphoneが良くて、安いスマホが良いという人、またiphone5sのディスプレイの大きさでは物足りないという人には、iphone6に向いていると思います。
【mineoでiphone6】au版、ドコモ版、ソフトバンク版はmineoで使えるか
それぞれmineoでそのまま使えるのか使えないのかについて解説します。
【mineoで使える?】au、docomoで使っていたiphone
auとdocomoの場合は、mineoでそのまま使えます。SIMフリー化も必要なく、そのまま使えます。
【mineoで使える?】ソフトバンクで使っていたiphone
ソフトバンク版のiPhone6は、mineoでそのiPhone6を使えません。mineoがsoftbankの回線に対応していないことと、iphone6がSIMフリー化ができない端末だからです。
softbankスマホでもSIMフリー化をすればmineoで利用できますが、SIMフリー化もできないスマホはmineoで利用することが出来ません。softbankのiphone6は、softbankのiPhone6の発売開始時期が総務省のお達し時期より前に発売開始されている為、SIMフリー化ができません。今持っているソフトバンクのiphoneは諦めるしかありません。
それでもiphoneを使いたい方は、中古スマホショップでドコモ用かau用のiPhoneを格安で購入する方法もあります。
【iphone6を持っている】そのままではmineoで使えない人への方法
docomo、auのiPhone6をお使いの方は、mineoに乗り換えたときにそのままiPhone6が使えます。しかし、softbankのiphone6をお持ちの方は、新たにスマホを用意する必要があります。
【そのままmineoでiphone6が使えるパターン】
- ドコモのiPhone6を持っている人
- auのiPhone6を持っている人
【そのままではmineoで使えないパターン】
- ソフトバンクのiPhone6を持っている人
そのままではmineoで使えないパターンの人への、お勧めの方法は・・・
- mineoでセットで購入する方法(iphone6はありません)
- 中古でiphoneを用意する方法
mineoでセットで購入する方法(iphone6はありません)
mineoを申し込む際、スマホをセットで購入することが出来ます。スマホの種類はiphoneではなくアンドロイドの格安スマホになりますが、かなり性能が良いスマホです。iphone6と比較しても、劣ってはいません。
また、mineoでセット購入できる格安スマホの料金は、安いものであれば毎月1,000円程の分割支払いで購入できます。さらにmineoセット端末は初期設定の一部がされた状態で購入できるため、mineoのSIMカードが届いた後に行う必要のある初期設定が楽です。
中古でiphoneを用意する方法
iphoneを使いたい方は、「中古でiphoneを用意する方法」がお勧めです。中古iphoneの中でも、iPhone6はおすすめです。
iPhoneは新しい機種がどんどん出ていますが、iPhone6はまだまだ現役でバリバリ使える機種です。しかも、新しいiPhoneが次々に出るので、iPhone6の本体代金は下がってきています。mineoで使うためにスマホを用意するなら、安い中古スマホの方が嬉しいですよね。価格が下がってきているiPhone6はおすすめです。
中古iphoneは中古スマホショップで購入をしましょう。いくつか注意点がありますので、合わせてこの後紹介します。
【中古でiphone6を買う】スマホショップでiphone6を用意しよう
中古でスマホを買うときは、「赤ロム永久保証」がついていて、auかドコモ版であることを確認してください。中古スマホショップで赤ロム永久保証があるのは例えば「じゃんぱら」です。多くの地域に店舗があるため、おすすめです。
【中古スマホショップで買うときの注意事項】
- au版かドコモ版・・・ドコモ版の方がテザリングができるので望ましい。
- ソフトバンク版・・・mineoでは使えないので選ばない
- 赤ロム永久保証・・・永久保証をしているショップで買うべき(赤ロムのiphoneは、mineoを使っても電話もネットもできない)
- ギガ数は大きい方が使いやすい・・・ギガ数の少ないiphoneを選ぶとすぐに容量がいっぱいになる
【補足①】auかdocomo版(docomo版がおススメ)
mineoにはAプラン、Dプランがあります。auかdocomoで元々販売されていたスマホであれば、mineoで使用することができます。
au版とdocomo版で迷った場合、docomo版をおすすめします。Aプランの場合、iphoneが「テザリング」をすることができないため、Dプランで使用できる、docomo版iphoneを購入することをお勧めします。
【補足②】赤ロムとは(オークションはおススメしません)
赤ロムとは、使い物にならないスマホのことです。元々スマホを持っていた人が、料金未払で中古で売られてしまった場合等で、意図的にキャリアからロックをかけられています。
赤ロムはネットや電話ができなくなったスマホです。中古で買ったとき、最初は赤ロムではなくても、後から赤ロムになってしまうこともあります。
【補足③】赤ロム永久保証とは
購入した後、万が一、赤ロムになってしまったスマホはあった場合、返金対応等をしてくれる保証です。この赤ロム永久保証がついているショップで中古スマホを購入すれば安心です。赤ロムの可能性があるネットオークション等でiphoneを購入することは、やめておくべきでしょう。
キャリアからmineoへの乗り換え方法
キャリアからmineoに乗り換える場合、必要な事は次の3つです。
- キャリアを解約(又はキャリアからMNP予約番号を取る)
- mineoに申し込む
- スマホを用意
キャリアを解約
mineoに乗り換える場合、キャリアとは解約になります。今の電話番号をmineoでもそのまま使いたい場合は、3,000円程の料金が掛かってしまいますが、MNPをします。
MNPは今の契約を自動解約し、新しい携帯会社に今の電話番号のまま、契約を乗り換える手続です。MNPは今の携帯会社からMNP予約番号を取得し、MNP予約番号をmineoに登録することで行われます。例えば、auを使っている場合、auに電話をしてMNP予約番号をもらい、mineoに申し込む際にMNP予約番号を登録します。
【MNP予約番号を取るための電話番号】
- 【docomo】一般電話:0120-800-000
- 【au】携帯・一般電話:0077-75470
- 【softbank】携帯・一般電話:0800-100-5533
mineoに乗り換えた後、今の電話番号を変わっても良いという場合は、mineoを申し込んで、mineoでスマホが使えるようになってから、今の携帯会社と契約を解約すると良いでしょう。
mineoに申し込む
MNP予約番号を取ったら(MNPをしない場合は必要ない)、mineoにネットで申込をします。申し込みにはメールアドレス、本人確認書類(運面免許証等)、クレジットカードが必要になります。
また、申し込みの途中、mineo端末をセットで付けるかどうかを選べます。mineo端末とは格安スマホです。mineo端末をセットで付けると、一括なら2万円程、分割なら毎月1,000円程です。mineo自体の料金が月2,000円程なので、分割でmineo端末を付けると月3,000円程になります。mineo申し込み時に、iphoneでは無くmineo端末にすることも可能です。
申し込みでSIMカードのサイズ、タイプ(デュアルタイプ・シングルタイプ)、プラン(au・docomo)は間違えないようにしましょう。例えば、docomoのiphoneを使う場合は、nanoSIMサイズ、デュアルタイプ(電話が出来るタイプ)、Dプラン(docomo)を選ぶようにしましょう。
以下のリンクで申し込みができます。
スマホを用意
mineoで利用できるスマホを用意する場合、格安SIMの設定等が不安な場合はmineoの申し込み後に中古スマホショップで買うことをおススメします。理由は、中古スマホショップで自分の持っているSIMカードが、これから購入する中古スマホで使えるかテストしてくれることがあるからです。
サービスでテストしてもらえればmineoの初期設定ができたことになるので、そのまま中古スマホを買ってそのまま使えます。安心ですね。
iPhone6sもおすすめです
iphone6じゃなくて、もっと新しいiphoneにしたい方はiphone6sもおすすめです。中古スマホショップではiphone6sの価格も安くなってます。ただし、iPhone6sはiPhone6よりも新しいため機能的に優れていますが、新しいために値段は高くなります。
主なiphone6とiphone6sの違い
iphone6とiphone6sの違いについて、簡単にまとめてみました。
【iphone6とiphone6sの違い】
- 中古価格の違い・・・iphone6は2万円~(1万円代もある)、iphone6sは3万円~(2万円代もある)
- カメラ画素数の違い・・・iphone6は800万画素、iphone6sは1200万画素
- メモリの違い・・・iphone6は1GB、iphone6sは恐らく※2GB(つまりサクサク動作になった)※明確な回答が出ていない
- 軽量化・・・iphone6sの方が軽い
【こんな人にiphone6sがお勧め】
- 出来るだけ安くて、性能の良い、コスパの良いスマホを選びたい
- SIMフリー化がされている端末にしたい
- カメラの性能が出来るだけ高い方が良い
- 出来るだけサクサク動作であってほしい
- スマホの重量は軽い方が良い
【こんな人にiphone6がお勧め】
- とりあえず、今は出来るだけ安いiphoneを買っておいて、いつか新しいiphoneに乗り換える
- スマホはネットや電話くらいしか使わないので、とりあえず最低限の機能があれば良い
- スマホを故障する経験を何度かしていて、大体1~2年に1回は機種変更をしている
- スマホの重量は軽いよりも、ちょっと重い方が良い
まとめ
いかがでしたでしょうか。mineoに乗り換える場合には、ドコモ版かau版のiPhone6sを中古ショップで購入すれば、お得にmineoを使えます。また、iPhone6をauかドコモで現在使っている方は、そのままmineoに乗り換えても問題なく使えますので、mineoのメリット(料金)を十分に受けることができます。
結論としては、mineoに乗り換える場合でiPhoneを使いたい場合、今までiPhone6を使っていた人は、そのままお持ちのiPhone6を引き続き使えますので問題ありません。次に、現在iPhoneをお持ちでなくiPhoneをmineoで使いたい場合は、iPhoneを購入する必要があります。iPhoneを購入する場合で、抜群のコスパを求めているなら、iPhone6がおすすめです。iphone6の価格はどんどん安くなっています。
スポンサードリンク