【mineoジュニアパック】色んなアプリが使い放題!
子供にスマホを持たせるときにおススメのオプションです
スマホは大人だけでなく、子供でも持っている時代になりました。しかし、子供にスマホを持たせると様々な心配があります。
- 子供が悪質なサイトにアクセスしないか
- ネット上の人と子供がトラブル(いじめ等)に合わないか
例えば、大人なら不自然なメールは開かないという判断はできますが、子供は好奇心で開いてしまうかもしれません。メールからウイルスが感染することもありますので、怪しいメールは開くべきではありません。ウイルスに感染すると、情報が漏えいしたり、スマホに操作を受け付けない状態になってしまうこともあります。子供が持つスマホにはウイルスセキュリティソフトは入れておきたいところです。
mineoのジュニアパックは、実績の高いフィルタリングソフトやウイルスセキュリティソフトがセットになっているので、多少安心して子供にスマホを持たせられます。他にも子供が安全にスマホを利用できる為のアプリ、学習に役立つアプリ等がセットになっています。
- ウイルスセキュリティ
- フィルタリングソフト(危ないサイトを開く前にブロックしてくれる)
- 学習に役立つ辞書
- 頭に良さそうなパズルゲーム等
そんなジュニアパックについて、詳細に見ていきましょう。
目次
ジュニアパック【11種類の有料アプリが使い放題】
子どものスマホデビューにお勧めなのがジュニアパックです。ジュニアパックは全国子ども会連合会推奨商品で、セキュリティー対策やフィルタリングはもちろんのこと、学習にも役立つ辞書等のアプリ11個がパックになったとても安心で便利なサービスです。月額料200円ですので気軽に申し込むことが出来るようになっています。
【サービスと料金】
- <サービス>11種類のアプリが使い放題(ウイルス対策ソフト含む)
- <料金>月200円
ウイルスへの対策【ジュニアパックはウイルス対策もできる】
mineoのジュニアパックには、ウイルス対策ソフトも入っています。ウイルス対策ソフト単体で月200円する場合もあり、月200円のジュニアパックの中でウイルス対策ができるのは驚きです。
ウイルスに感染するとどうなるの?
iphoneはウイルスを何も対策を施さなくても、ウイルスに強いと言われています。一方で、アンドロイド端末はウイルス対策は必須です。
【ウイルスによる被害】
- 端末の買い替えが必要になる(1万円以上の意図しない出費、端末を買いに行く手間、交換の間は連絡が取れない)
- アドレス帳などの情報漏えい(自分の情報が流れてしまう、知り合いにも損害を与えてしまう)
ウイルスに感染すると、端末の操作が受け付けなくなる可能性もあり、場合によっては端末を買い替える必要があります。端末は安くても1万円代からですし、端末を買いに行く手間、スマホが使えない時間は連絡が取れないことを考えると、ウイルスによる端末の故障は何とか避けたいところです。
ウイルスの中には、端末に入っている情報を漏えいさせてしまうものもあります。自分の情報だけではなく、アドレス帳などの情報も漏えいされてしまうため、自分に過失が無くても人に大きな迷惑を与えてしまう可能性があります。
11個のアプリ【どんなアプリ?】
- <スマモリ>フィルタリングソフト、子供が意図せず有害なサイトにアクセスしないように保護します。こちら(スマモリ)で設定方法が解説されていました。
- <スマートフォンセキュリティ>世界屈指のウイルス検出率を誇るウイルス対策アプリ
- <Filii Lite>ネット上でのいじめや、犯罪から子供を守るためのサービス。SNSを利用している時間等をチェックできます。こちら(eoアプリナビ)で設定方法が解説されていました。
- <えいご上手>音声で聞くだけでカンタン学習!
- <スマートステラ>日時を指定して、星空がみれます。天文シミュレーションアプリです。
- <ジーニアス英和辞典MX第2版 (大修館書店)>英和辞典
- <ジーニアス和英辞典MX第2版 (大修館書店)>和英辞典
- <明鏡国語辞典MX第二版 (大修館書店)>国語辞典
- <超便利ツールズ>鏡や金属探知機等26個の便利ツールが利用できます。
- <超ブルーライト削減>インストールするだけで、目の疲れを軽減してくれるアプリ
- <TAP10>数字の書いてある落ちてくるパネルを足して10になるようにタップして消していくゲーム。
11個のアプリ【1つ1つのアプリ、本来の料金は結構高い】
スマモリは月額400円しますし、スマートフォンセキュリティは月額200円します。実は別々に買うと、ジュニアパックで買うよりも高いアプリが多いのです。
ジュニアパックの設定方法
ジュニアパックの利用には申し込みが必要となっています。購入時に一緒に申し込みをするか、購入した後で、マイページから申し込みをします。ざっくりと設定手順について解説します。
①マイページから申し込みをする
②お申し込み完了後にメール等によりシリアル番号が通知される
③子供のスマホで、設定→情報セキュリティ→「提供元不明のアプリ」にチェック
④所定のダウンロードURL(こちら)から子供のスマホへジュニアパックの管理用アプリをダウンロード
④上部を指でなぞると、通知領域の中に、「store.apk」があるので、そこをタップしてインストールさせます。
⑤インストールした管理用アプリを開き、左上のメニューボタンを押します。
⑥ライセンスを選びます。
⑦「はじめての方 シリアル番号を入力」を選びます。
⑧シリアル番号を入力し、「同意して利用開始」を選びます。
⑨OKを押します。(ここでライセンス登録、登録完了)
⑩「ライセンス」を押し、スタート画面に戻ります。そこでインストールしたいアプリを選びます。11個全て、利用したければ、全てインストールします。「スマモリ」等、有用なアプリですが設定が少し時間のかかるアプリの為、一つ一つインストールすることをおすすめします。
おすすめアプリ(3種類)
ジュニアパックのアプリは11種類もあり、それぞれインストールする時、どれをインストールしようか迷うかと思います。
もちろん、すべてのアプリをインストールしても大丈夫です。ただ、アプリをインストールして設定するのに多少の時間がかかるため、全てを一度にインストールするのは大変ですし、容量も使ってしまいます。
ここでは、おすすめアプリ3種類をご紹介したいと思います。
【スマモリ】フィルタリングソフトの中でも使いやすいソフトと評判
【スマモリの機能】
- 子供のスマホの使用時間が、親のスマホから確認できる
- アプリの使用時間制限をかけることができる
- 有害サイト・アプリの制限(アダルト等)
【本来の料金】
月額400円 ※mineoのジュニアパックからの利用なら、無料
【使い方】
- 子供のスマホにジュニアパックの管理用アプリから、スマモリをインストール(アンドロイドのみ)
- スマモリを起動して、会員登録をする
- 親のスマホにも保護者用スマモリを入れる(iphoneでも、アンドロイドでも可)
- 各種設定をしていく
【スマートフォンセキュリティ】実績の高いウイルスセキュリティソフト
「スマートフォンセキュリティ」はソースネクスト社が販売している、アンドロイド専用のウイルスセキュリティソフトです。アンドロイドのウイルスセキュリティソフトの中で、最高レベルのウイルス検出率と言われており、かなり信頼性の高いセキュリティソフトと言われています。
ソースネクスト社は、有名なソフト会社です。無名の会社によるセキュリティソフトは利用するのにためらうと思いますが、ソースネクスト社のセキュリティソフトなら安心できます。
数あるウイルスセキュリティソフトの中では、機能が少ないと言われています。しかし、最低限の機能は備えていますし、むしろ機能は多くない方がシンプルで使いやすいということもあります。また、動作も軽いということも、ありがたい点です。
本来月額200円程するセキュリティソフトですが、ジュニアパックによって無料で利用できます。
【どんなウイルスセキュリティソフトか】
- ソースネクスト社によるウイルスセキュリティソフト
- 最高レベルのウイルス検出率
【本来の料金】
- 月200円程 ※mineoのジュニアパックからの利用なら、無料
【超ブルーライト削減】ブルーライトは怖い
ブルーライトは人体に悪影響があると言われています。
【ブルーライトによる人体への影響】
- 眼精疲労
- 体内リズムの崩れ
眼精疲労は実感されている方が多いんじゃないかと思います。特に事務仕事でパソコンを日中利用している人は、目の疲れに悩まされていると思います。
また、スマホ等によるブルーライトが原因で、しっかり寝れない、睡眠の質が低いことがあります。実は、ブルーライトを見ることにより、体内の昼と夜のバランスが崩れてしまうのです。
現代では、スマホやパソコンを見る機会が非常に多く、スマホ・パソコンからはブルーライトが出ています。ブルーライトを削減する眼鏡、パソコンモニター等、色んな商品がある中で、うまく対策をする必要があると思います。
超ブルーライト削減のアプリは、簡単操作でスマホのブルーライトの発光量を下げることができます。通常2,000円程するアプリなのですが、ジュニアパックで無料でインストールすることができます。
【どんなソフトか】
- 簡単操作でスマホのブルーライト軽減
- ブルーライトが軽減すると、眼精疲労が軽減される
- ブルーライトが軽減すると、体内リズムの崩れのリスクを軽減できる
【本来の料金】
- 2,000円程 ※mineoのジュニアパックからの利用なら、無料
まとめ
mineoのジュニアパックでは、11個のアプリが使い放題のmineoのオプションで、子供にスマホを持たせる時に必要とされるアプリが入っています。
「スマモリ」というアプリは、有害なサイトやアプリをブロックしてくれる上、スマートフォンの使用時間を制限する事が出来ます。なので、勉強時間をしっかり確保する事ができ、スマートフォンの使用による夜更かしも防ぐ事が出来ます。また、位置情報を知る事も出来る為、お子さんが遊び行って帰りが遅くなっても、安心して帰りを待つ事が出来ます。
他にも、英語を簡単に学習出来る「えいご学習」というアプリや英和、和英、国語辞典なども使用出来るので、スマートフォンを学習に役立たせる事も出来ます。
他にも、セキュリティ対策のアプリやブルーライトを削減してくれるアプリも使用出来て、月額料金200円は非常にお得です。
mineoには様々なオプションが幅広く用意されており、ジュニアパックもmineoのオプションの中の一つです。mineoにどんなオプションがあるのか知っておけば、さらにお得にmineoが使えるかもしれません。
mineoのオプションについて、詳しくはこちら
スポンサードリンク