【mineoメール設定】超簡単!IDとパスワードを入れるだけ!
メールの設定って結構大変
スマホには、基本的にメールアプリが最初から入っています。そのメールアプリに、mineoのメールアドレス等を読み込ませると、そのメールアプリでメールをすることが出来るようになります。ただ、最初から入っているメールアプリ、設定が結構難しいです。
では、どうすれば簡単にメールを設定することが出来るでしょうか。最初から入っているメールアプリを使わずに別のメールアプリを使えば、簡単にメール設定をすることが出来ます。今回の記事でご紹介するアプリを利用すれば、インストールしてメールアドレスとパスワードを入力するだけです。
今回の記事では、メールの簡単に行う設定方法について解説します。
目次
mineoメールアドレス【料金と用途】
mineoに申し込むと、無料でメールアドレスが必ずもらえます。月額利用料金もかかりません。もらえるメールアドレスは「○○○○@mineo.jp」のメールアドレスです。「○○○○」は自分で自由に変更させることが可能なので、好きなメールアドレスにすることが出来ます。
「○○○○@mineo.jp」のメールアドレスはスマホで見れるように設定をしておいた方が良いでしょう。毎月の請求書やmineoの新しいサービス等の連絡が「○○○○@mineo.jp」に来る為です。
【料金と用途】
- 「○○○○@mineo.jp」のアドレスが無料でもらえる
- 「○○○○」は自分で自由に変更させることが可能
- 「○○○○@mineo.jp」に毎月の請求書やmineoの新しいサービス等の連絡がくる
メアド簡単設定【2つのアプリ】
mineoのメールアドレスを、標準のメールアプリに登録しようとすると、手順が多くて複雑です。実は、メールを見るアプリは標準のアプリだけではありません。次の2つのアプリはmineoのメールアドレスに対応しており、設定も非常に簡単です。
- myMail
- Swingmail
myMail【複数メアドを切り替えて使える】
gmailやyahooメール等複数のメールアドレスを持っているとき、それぞれyahooのメールアプリ、gmailのメールアプリと、分けて使っていくのは大変じゃないでしょうか。「myMail」なら複数のメールアドレスを全て管理することができます。当然、mineoのメールアドレスも「myMail」で管理をすることができます。
使い勝手は通常のメールアプリと変わりませんので、標準メールアプリに使い慣れている人もきっと使いやすく感じると思います。
myMail【設定方法】
- アプリ「myMail」をインストールします。
- 「その他のメール」→「アドレスとパスワードを入力」→「完了」をタップ
↓
↓
↓
なお、他のアドレスも「myMail」に追加していきたい場合は、次のボタンをタップします。
↓
すると、他のメールアドレスを追加できる設定画面に切り替わりますので、お持ちのgmailやyahooメールを登録しましょう。
Swingmail【メールがLINEみたいに表示される】
メールは「LINE」に比べると、使いやすさは少し劣ってしまうかもしれません。「LINE」なら表示形式が非常にシンプルで、相手の連絡だけ見て返事をすれば良いのですが、メールの表示形式だとtoやfromがあったり、「LINE」よりは少し見辛い・使いにくいかもしれません。
「Swingmail」はメールをLINE風に表示を変えてくれるメールアプリなので、通常のメールが使いにくいという人でも、「Swingmail」なら使いやすく見やすくなると思います。実際に見てみましょう。
ほぼ表示形式は「LINE」ですね。会話の経緯が見やすいですし、連絡の発信も簡単です。
Swingmail【設定方法】
- 「Swingmail」をインストールする
- 「Swingmail」を開き、「mineo」を選びます
- mineoのメールアドレス、パスワードを入力し、ログイン
まとめ
@mineo.jpのメールアドレスはmineoを申し込むと標準でもらえるメールアドレスです。標準アプリに設定しようとすると、設定方法が少々複雑かもしれません。しかし、「myMail」「Swingmail」のいずれかを使えば、メールの設定は簡単です。
メールアドレスをたくさん持っている人は、mymailは一括で管理できるので、おススメです。メールよりもLINEに慣れてしまった方は「Swingmail」の方が使いやすいかもしれません。
スマホを安くするなら格安SIM。格安SIMの中でも顧客総合満足度第一位のmineoは、最低利用期間も無く、サポートに手厚いので、初めて格安SIMに乗り換える人に特におススメです。
スポンサードリンク