【mineo総合満足度】2018年9月第一位を獲得!※MMD研究所調べ
9月のMMD研究所の調査で、格安SIMの中で総合満足度第1位を獲得
総合満足度で1位を獲得!mineoは不満のあるユーザーが少ない!
定期的にMMD研究所では格安SIMの満足度を調査しており、mineoはこれまでも何度も1位を獲得してきました。今回またmineoは2018年9月時点の調査で顧客総合満足度で1位を獲得することが出来ました。
mineoが1位を獲得しているのは、何が優れているからでしょうか。価格でしょうか。コストパフォーマンスでしょうか。それとも通信速度のスピード、安定性でしょうか。MMD研究所の調べでは、それぞれの項目ごとでもアンケートが取られており、mineoが1位を獲得しているのは顧客総合満足度のみです。総合満足度が一位の理由がはっきりしませんね。
mineoの総合満足度一位の理由を考察すると、通信速度も料金も最高ではないが問題が無く、おそらくユーザーからmineoに大きな不満を抱かれていない点にあると思います。
今回はmineoが顧客総合満足度第1位を獲得したことについて、解説します。
目次
【MMD研究所】MMD研究所調べとは
モバイル分野においての調査に特化された事業で、携帯キャリアのシェアや満足度、モバイルコンテンツの動向等の消費者の動向を調査されてます。通常は依頼に基づいて有償で調査をして利益を得ている様ではありますが、MMD研究所には無償で発表されているデータも多数あります。
2018年9月の調査は格安SIMサービスの利用率上位10サービスとY!mobileを利用している15歳~69歳の男女1,650人を対象に調査された結果ということです。Y!mobileは格安SIMではありませんが、非常にスマホを安く使える会社です。
【MMD研究所調べ】2018年9月調査結果①
上記画像出展;MMD研究所
総合満足度は、上記画像からmineoが1位になりました。「とても満足」だけで見ると、UQ-mobileが一位でLINEモバイルが2位ですが、総合満足度は「とても満足」と「やや満足」の合算で比較する為、1位はmineoでした。
上の図を逆に捉えると、「どちらともいえない」「やや不満」「とても不満」の合計が一番少ないのがmineoと考えられます。総合満足度=ユーザーの不満が少ないとも考えられます。
【MMD研究所調べ】2018年9月調査結果②
上記画像出展;MMD研究所
mineoはコストパフォーマンスの良さ、問い合わせ対応の良さ、料金プランの豊富さについては、特に評価が高かったようです。
mineoはパケットの節約の工夫できるサービスが充実しており、他社と比較しても、料金を抑えて使うことが出来ます。通信速度も比較的安定していますし、料金が抑えられる為、コストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。
問い合わせは、mineo公式HPにチャット形式で問合せをすることができ、質問をするとすぐに回答がもらえる為、mineoの問い合わせ対応は強いです。料金プランの豊富さというと、mineoの料金プランは逆にかなりシンプルで、豊富とは言えないように思われます。おそらく、幅広のオプションがプランの豊富さとして評価されたのでしょう。
【mineo】何故、総合満足度1位なのか
mineoは総合満足度では1位でしたが、その他の調査では11会社の中で多くの部門で上位にはいるものの、1位は一つもありませんでした。何故mineoが総合満足度で1位なのでしょうか。
総合満足度は不満が少なければ、高い評価が得られます。mineoは通信速度が比較的安定していて、速度も遅いわけではありません。料金も安いです。パケットを節約するサービスがいくつもあり、そういう意味でもコストパフォーマンスに優れています。安くスマホを使っていく上で大きな不満が無いことが、mineoの総合満足度の1位の大きな理由だと思います。
また、不満が少ないということは、「絶望的に使いにくい」ということは無いということは分かります。何でも良いからとにかく安くスマホが使いたい、という人はmineoを使うと無難にスマホ代を安くすることができます。
まとめ
2018年9月のMMD研究所の調査結果について、解説と考察をしました。
mineoは総合満足度で1位1を獲得することができましたが、その他いろいろな分野での満足度では、多くの項目で11社中の中で上位にはいますが、1位にはなれていません。項目で見ていくと何故総合満足度1位なのか不思議に思われますが、格安SIMの本来の役割「ネット・電話を安く使う」の中で、使いずらくない格安SIMとしてユーザーから支持されているのだと思います。
何でも良いからとにかく安くスマホが使いたい、という人はmineoを使えば無難にスマホ代を安くすることができます。
スポンサードリンク