【mineo無料で留守電】転送電話とLaLaCallで無料留守電方法とは
mineoで留守電を無料で使う方法はあります
通常、留守電は有料オプションになります。mineoでも月290円で留守電機能をつけることができます。mineoの留守電オプションは「スマート留守電」と言います。「スマート留守電」は普通の留守電機能だけでなく、伝言を文章で確認できる機能もあり、非常に使い勝手の良い留守電サービスです。
しかし、人によってはせっかく毎月の料金を安くしたくてmineoにしたのに、月290円とは言え、留守電で月額費用をかけたくないという人もいるでしょう。mineoでは転送電話とLaLaCallサービスを利用すれば、留守電を実質無料で利用することもできます。mineoの料金を極力安くしたく、何とか留守電を使いたい人向けの方法です。
今回の記事ではmineoで実質無料で、留守電を利用する方法について解説します。
目次
【mineo留守電】実質無料で留守電を利用する方法とは?
通常、留守電は別途月額費用が発生するオプションになります。mineoでも留守電を利用するためには、月額290円で「スマート留守電」に加入する必要があります。しかし、ある方法を利用すれば「スマート留守電」を利用しなくても、留守電を利用することが可能です。
その方法とは、「転送電話」を利用する方法です。無料で利用できるmineoのサービス、「転送電話」を利用し、留守電機能をもった他の電話番号に転送すれば留守電が使えます。
【転送電話⇒LaLaCall】2つのmineoサービスを利用
無料で留守電を利用するための方法は、転送電話を利用し、留守電機能を持ったもう一つの電話番号に転送します。留守電機能をもったもう一つの電話番号は、LaLaCallを利用すると良いでしょう。転送電話、LaLaCallについて、詳しく解説していきます。
【無料で留守電を使うための方法】
- 転送電話を使う
- LaLaCallを利用する
【転送電話サービス】料金やサービス内容
「転送電話」とは、自分にかかってきた電話を、他の電話機に転送させるサービスです。
例えば、プライベートに使っているスマホにかかってきた電話で、どうしても取る必要のあるのに、仕事中プライベートに使っているスマホを携帯できない時、転送電話サービスを利用すれば会社用電話機に電話を転送させることができます。
マイページからの申し込みも必要なく、そのまま使えます。料金も当然無料です。
- 料金:無料
- サービス内容:自分にかかってきた電話を、他の電話機に転送させる
転送電話を利用するための操作方法等について詳しくはこちら
【LaLaCall】料金やサービス内容について
LaLa Callはケイ・オプティコムの提供するメッセージも送れる、IP電話サービスです。イメージは、LINEやskypeにかなり近いです。さらに、LaLaCallは電話番号がもらえ、留守電が何と標準で使えます。
アンドロイドやiPhoneでLaLa Call専用のアプリを使えば、LaLa Callが利用できます。利用申し込みはアプリの中で行います。LaLa Callは、通常の通話よりもリーズナブルな料金で通話することができるのです。通常の通話に比べて、通話料が非常に安いので、通話料金を節約することができます。
利用料金は月額100円です。ただし、mineoユーザーには100円分の無料通話特典がついてくるため、毎月100円を固定で払って、100円まで無料で通話ができます。100円の無料通話は、携帯電話への通話であれば、6分間、固定電話への通話であれば36分間になります。
【サービス内容】
- サービス:IP電話サービス、「050」から始まる電話番号がもらえる、100円分の無料通話付
- 料金:月額100円 ※別途、通話料金が掛かります
【通話料金】
- 携帯電話への電話・・・8円/30秒(16円/分)
- 一般電話への電話・・・8円/180秒(2,7円/分)
- LaLaCall同士の電話・・・0円(いくら電話しても無料)
【実際の運用】転送電話⇒LaLaCall
実際の運用は、普段利用している自分の電話番号に転送電話サービスを仕掛けて起き、普段の自分の電話番号宛てに来た電話がとれなかった時、もう一つの電話番号LaLaCallに電話が行くように設定をしておきます。
すると、LaLacall宛てに来た電話を取れなかった時、LaLaCallの留守電機能が作動するので、mineoの正規の留守電サービス「スマート留守電」に加入しなくても、留守電機能が利用できるのです。
転送電話サービスは無料です。LaLaCallは月額100円ですが月100円分の無料通話が付くため実質無料と言われています。したがって、転送電話⇒LaLaCallによる留守電の方法は実質無料で利用することが出来ます。
スマート留守電について詳しくはこちら
LaLaCallの留守電機能
LaLaCallの留守電機能について、それぞれ解説していきます。
- 登録可能件数、録音可能時間
- メールへの音声添付機能
【LaLaCall】登録可能件数、録音可能時間
登録可能件数は20件、録音可能時間は90秒になります。留守電機能としては、十分ですね。
- 登録可能件数・・・20件
- 録音可能時間・・・・90秒
【LaLaCall】メールへの音声添付機能
メールへの音声添付機能を使えば、お好きなメールアドレスに音声ファイルを送ることができます。
まとめ
mineoで無料で留守電を利用するための方法について解説しました。
通常、留守電は別途オプションで加入する必要があり、mineoでも「スマート留守電」(文章でも留守電を確認できるサービス)は月290円の別途費用が掛かります。「スマート留守電」は非常に便利でお勧めなオプションなのですが、無料で留守電を利用したいという方もいます。
無料で留守電を方法は利用する方法は、転送電話を利用し、留守電機能をもったLaLaCallに電話を転送させることです。そうすることで実質無料で十分な機能を持った留守電が利用できます。
mineoは顧客総合満足度第一位の格安SIMで、格安SIMを初めて使う人に特にお勧めできる格安SIMです。最低利用期間が無く、サポートに手厚いと言われている為です。スマホを安くしたいならmineoがオススメです。
スポンサードリンク