【mineoパケットプラン選び方】安くて低容量でもやりくりできる!
mineoのプランは、安く組んでもやり繰りしやすい!
mineoは格安SIMの一つです。格安SIMを使う一番の理由は安いからでしょう。mineoでは、パケットのプランがたくさんあります。もちろん、大容量のパケットプランを選べば安心でしょう。しかし、そうすると月額の利用料金が高くなります。どれを選んだら後悔無く使えるんでしょうか。mineoなら比較的低容量なパケットプランでも、十分使えます。
mineoには「mineoスイッチ」があります。mineoスイッチを起動していればパケットを消費しない状態になり、少ない通信(ネットやLINE等)なら通信速度はほとんど変わらないスピードで利用できます。また、wi-fiを活用していけば、パケットを節約できます。
特に普段家にいる時間が長い主婦の方や、会社勤めでそれほどスマホを使っている時間が長くなければ、低容量プランでも十分利用できます。しかしそれでも、パケットが足りなくなってしまう月もあるかもしれません。しかし、mineoには独自サービス「フリータンク」と「パケットギフト」があります。足りなくなった時でも安心サービスなので、低容量パケットプランでも運用できてしまうんです。
今回の記事では、mineoのパケットプランの決め方について解説します。
目次
mineoのプラン
mineoでは、どのプラン(A・D・S)にするか、どのパケットプラン(500MB~30GB)にするかを選びます。まずは、整理の為にどのようなプラン、パケットプランであるかをまとめます。
【A・D・S回線】mineoのプラン
mineoには、ドコモプランとauプランがあります。ドコモプランはドコモの回線で、auプランはauの回線を使います。そして、それぞれのパケットプランごとにデータ容量別でmineoの月額基本料金が変わります。また、H30.9.4からsoftbankに対応したSプラン開始により、au、docomo、softbankのどのスマホでも、そのままmineoが利用できるようになりました。
- Aプランはauのスマホで使えるmineoのパケットプラン
- Dプランはdocomoのスマホで使えるmineoのパケットプラン
- Sプランはsoftbankのスマホで使えるmineoのパケットプラン
【基本データ容量】mineoのパケットプラン
A、D、Sのいずれかを選び、その上で基本データ容量(パケットプラン)を選びます。低容量なパケットプランである程月額の料金は安く、反対に容量の大きいパケットプランである程月額の料金は上がってしまいます。
なお、パケットプランは手数料無料で毎月の変更が可能です。
- シングルタイプ・・・ネットのみ使えるプラン(電話ができないプラン)
- デュアルタイプ・・・電話もネットも使えるプラン
【基本データ容量】超えて通信をしてしまうと・・・
基本的には、選んだ基本容量(パケットプラン)の範囲内で、ネットを使うことになります。基本容量(パケットプラン)が多ければ多いほど、高速回線でたくさんネットを使うことができます。
また、ここで選んだデータ容量(パケットプラン)を超えてしまっても、低速状態ではありますが、ネットを使うことはできます。また、低速状態であってもmineoにはバースト転送機能があります。バースト転送機能は通信がある毎に一瞬だけ高速状態にしてくれる機能です。ネットやLINE程度なら、体感的にそれほど遅くありません。万が一、ここで選んだデータ容量以上にネットを使っても、ちゃんとmineoのネットは使えるということです。
どの容量プランが一番お得なの?【そして自分に合った容量の決め方】
mineoの料金単価の傾向は、小さい容量程単価が高く、大きい容量程単価が安い傾向です。自分にあった容量を選ぶのが一番ですが、単価を見ていく中で基準になるGBを参考にすると、なお容量プランを選んでいきやすいでしょう。
大きすぎず、小さすぎず、それでいてお得な料金単価は3GBです。普段の自分の使い方によるところが大きいですが、まずは3GBを基準にパケットプランを選ぶと良いでしょう。
また、mineoのパケットは節約をする方法があります。3GBが足りないと感じても、mineoならやりくりできてしまうかもしれません。
【料金単価】
- 高い容量プラン程、1GB当たりの単価が安い
- 安い容量プラン程、一つ小さい容量プランとの単価の差が大きい
- 現実的な容量プラン3GBが一番お得
【低容量プランを選んで】上手にやりくりする2つの方法
mineoなら低容量プランを選んでも、mineoスイッチを利用すれば、パケットをかなり節約できるでしょう。また、mineoスイッチだけでなく、公衆wi-fiを利用していけばさらにパケットの節約ができます。それぞれ詳しく解説していきます。
【パケットを節約する2つの方法】
- mineoスイッチ
- 公衆wi-fi
【mineoスイッチ】手動で低速状態にする
mineoでパケット通信量を節約するには、mineoスイッチを利用するという方法が最も有効です。mineoスイッチというのは、mineoを利用しているときに、パケット通信量を節約したいときだけスイッチを押すことで、通信速度を落として、データ通信量を抑える事が出来るものです。
mineoスイッチを入れると、通信速度は低速状態(200kbps)に制限されますが、その間パケット量が減っていきません。また、低速状態になると200kbpsまで通信速度が下がり、200kbpsの通信速度だとページを開くのが非常に遅くなりますが、mineoにはバースト転送機能があるため、低速状態でも十分使えます。
【mineoスイッチ】バースト転送機能って?
バースト転送機能は、低速状態でも通信毎に一瞬だけ高速状態で通信をする為、LINEやメール、ネットサーフィンでは、通常の高速状態とほとんど変わらないスピードで画面を表示してくれます。もちろん一瞬高速になるだけなので、通信容量の大きい動画等では読み込みに時間がかかり、ほとんど低速状態の通信になるため、効果を実感できません。つまり、mineoは低速状態になっても読み込みに時間のかからない操作なら、普段とほとんど変わらないスピードで表示してくれます。
【mineoスイッチの使い方】アプリがあります
mineoスイッチを利用するとパケットが節約できますが、ON・OFFの切り替えに手間がかかるのでは、なかなか使いにくくなってしまいます。
実はmineoスイッチにはアプリがあり、iphoneでもアンドロイドでもアプリをインストールすることが出来ます。mineoスイッチアプリから簡単にON・OFFができるので、mineoスイッチのON・OFFの切り替えは簡単にできます。
また、mineoスイッチアプリではmineoスイッチのON・OFFを切り替えるだけでは無く、アプリ上でデータ通信の残容量や使用量などを確認することが出来ます。「mineoスイッチ」アプリは使い勝手がとても良いアプリなので、是非インストールをお勧めします。
【公衆wi-fi】使えるエリアでは積極的に使おう!
公衆Wifiや自宅の無線LANなどを使っていれば、当然ですがmineoのデータ容量のパケットは減りません。最近は、駅や公共施設、ホテルやカフェなど、いろいろなところで公衆Wifiが使える様になっています。大変便利なので、ぜひWifiスポットを探して利用していきましょう。
ただし、公衆Wifiはセキュリティの面で問題がある場合もあります。公衆wi-fiは傍受のリスクが高いと言われています。今見ているスマホの画面がそのまま除かれてしまうかもしれません。万が一人に覗かれても問題ないような使い方をしているときをし(新聞やネット検索、地図等)、公衆wi-fiは非常に便利です。
【公衆wi-fi 】使い方
例えば、マクドナルドやファミリーマートなら、スマホの設定からwi-fiを開き、それぞれのwi-fiを選択します。その後、インターネットを開き(iphoneならsafari)、画面に従って登録し、無料wi-fiに接続すればOKです。なお、この登録は一度登録すれば、次回からは省略できます。
【公衆wi-fiがある場所】
- マクドナルド
- スターバックスコーヒー
- イオン
- 各コンビニエンスストア 等
【低容量プランを選んで】パケットが尽きてしまった時の2つの方法
低容量プランを選んだがばかりにパケットが足りなくなってしまった時、mineoでは2通りの方法で無料または格安でパケットを復活させることが出来ます。それぞれの方法を解説していきます。
【パケットを無料または格安で復活させる方法】
- フリータンク
- パケットギフト
【フリータンク】パケットが枯渇しても引き出せる
mineoでは、フリータンクというサービスがあります。フリータンクとは、余ったパケットを寄付したり、パケットが足りないときにフリータンクから使わせてもらうことが出来るとてもありがたいシステムです。フリータンクは、mineoのユーザー同士がパケットをシェアできるサービスと言えます。
たとえば、今月はパケットが余ったから、みんなのためにもフリータンクに入れておこう。というときもあれば、今月は使いすぎてしまって、パケットが足りないからフリータンクに借りようという使い方です。フリータンクを使えば、mineoでの契約は低容量の安いプランにしておいて、必要なときはフリータンクから使わせてもらうといった使い方も出来ます。
【パケットギフト】誰かからパケットを格安で買う
mineoにはパケットギフトという、無料サービスがあります。パケットギフトとはmineoで、ある月の余ったデータ容量などを誰かにプレゼントすることが出来るサービスです。
無料サービスのパケットギフトを利用して、誰かからパケットを譲ってもらえればパケットが復活します。例えばネットで個人で売買ができるサイト、メルカリでmineoのパケットが売られています。3GBで500円程で売られていたりします。3GBもあれば一か月くらい問題なく使えるんじゃないでしょうか。
パケットギフトについて詳しくはこちら
まとめ
格安SIMは安さが魅力です。数ある格安SIMの中でも、mineoは「フリータンク」「パケットギフト」ああります。これらはmineoの独自のサービスです。
万が一、パケットが足りなくなっても「フリータンク」を使えば、復活します。「パケットギフト」を上手く使って足りないパケットを補うこともできます。(オークションでもmineoのパケットは格安で売られていることがあります。オークションで競り勝てば「パケットギフト」で受け取ることができます。)
mineoでプランを迷ったら、普段自分が使っているパケット量を基準と比較して少し安いプランを選んでも大丈夫です!賢く使ってお得なスマホ生活を送りましょう!
スマホを安くするなら格安SIM。格安SIMの中でも顧客総合満足度第一位の格安SIM、mineoはこれから初めて格安SIMに挑戦する方に特にオススメです。mineoなら最低利用期間が無く、通信速度も安定しており、料金も安価です。
スポンサードリンク