【mineoパケットギフト】パケット無限繰り越しの裏技を解説!
mineoはパケットは翌月末まで有効だが
パケットギフトで延長できる
mineoではパケットの有効期限は翌月末です。
例えば9月に付与されたパケットは10月末まで有効で、
9月に付与されたパケットは11月には消えてしまいます。
ただ、パケットギフトを使うと、有効期限を延長させることができます。
有効期限を延長させれば使い切れないパケットも消えずに済みます。
今回はパケットギフトを使った、パケットの無限繰り越しについて解説します。
目次
【mineoのパケットギフト】パケットギフトって?
パケットギフトは自分の持っているパケットを誰かにあげる事ができるmineoのサービスです。
mineoユーザー間であることが条件ですが、家族間でなくても、誰とでもパケットを渡し合えます。
もちろん、何度使っても無料です。
<LINEとmineoアプリで、超簡単にパケットギフトが使える!>
パケットギフトの簡単な使い方の情報のまとめ
【パケットギフトの裏技】永久にパケットが消滅しない
パケットギフトでパケットを贈る時、パケットは古い順からギフトされていきます。
また、パケットギフトでパケットを贈ると、贈ったパケットは有効期限が翌月末になって贈られます。
例えばもうすぐ期限が切れそうなパケット(例:9月末に切れる)があって、
パケットギフトを誰かにすると、その期限が切れそうなパケットからギフトされ、
有効期限は翌月末に書き換わります。(例:9月末⇒10月末)
パケットの期限が書き換わるのを利用して、パケットの無限繰り越しをすることができるのです。
【mineoのパケットギフト】でも、どうやって活用する?
では、パケットギフトで有効期限の無限繰り越しを実際に使うのは、どうしたら良いでしょうか。
そもそもmineoではパケットは翌月末まで有効です。
基本的にはパケットは翌月末までには使い切るはずで、
使いきれずに無くなってしまうパケットはほとんど無いはずです。
ただ、たまたまパケットを使わない月もあるはずで、たまたまが2か月続けば
パケットが消える可能性も0ではありません。
最近、パケットが使いきれていないなーっと思ったら、パケットギフトの無限繰り越しを思い出してください。
実際に無限繰り越しをする場合のシチュエーション、方法について解説します。
【方法①】家族とパケットギフトで贈り合う
例えば、同じ家に住む家族と贈り合いましょう。
もうすぐ消えそうなパケットがあることが分かったら、
同じ家に住む家族なら気軽に声をかけることができます。
パケットギフトで同じパケット数を交換し合えば、有効期限が伸びつつ、誰も損しません。
【方法②】マイネ王のパケットギフトスレに参加する
マイネ王の掲示板で、パケットギフトでパケットを交換し合うスレがあります。
有効期限が切れそうなパケットがある場合、マイネ王の掲示板に参加をして
無限繰り越しの技を使っても良いかもしれません。
そのスレを探す方法は、マイネ王にアクセスして、掲示板を選び、
上に検索バーがあるので(掲示板を検索)、そこにパケットギフトと入力して検索しましょう。
マイネ王のURLはこちら ⇒ https://king.mineo.jp/
まとめ
パケットギフトの無限繰り越しについて解説しました。
パケットギフトは自分の古いパケットから先にギフトされます。
また、ギフトされたパケットは有効期限が翌月末に書き換わります。
これらの性質を利用して、パケットギフトを使って無限繰り越しをすることができます。
mineoではパケットは翌月末まで有効なので、そもそもパケットが余る事等無いとは思いますが、
たまたま使わなかった月があれば、無限繰り越しの技でお得に使うことができますので、
上手く活用してみてください。
また、パケットギフトは少し前まで同一eoID間ではできなかったのですが、
2018年の6月頃から、同一eoID間でもパケットギフトができるようになっています。
ますます家族間でパケットギフトをしやすくなりましたね。
パケットギフトの無限繰り越しを利用して、余らせずにパケットを使っていきましょう!
スポンサードリンク