【mineoプラン】mineoのAとかDプランって何?いまさら聞けないmineoの事
mineoにはAプラン、Dプラン、Sプランがある
携帯料金を安くしようとするなら、格安SIMを使う
mineoは有名な格安SIMなので、大手キャリアから格安SIMに乗り換える時に
最初の方に検討されることが多い格安SIMだと思います。
その時にAプラン・Dプラン・Sプランの3種類があって「はて?」となりませんか?
私が最初に格安SIMを調べた時、最初に分からなくなって困ったポイントでした。
今回はmineoのAプラン、Dプラン、Sプランって何かについて解説します。
目次
【プランって何?】mineoのプランの違いとは
mineoのプランは、大手キャリアのプランとは意味が違います。
auやdocomoの大手キャリアでは、色々なプランがあります。
それがとても複雑で、分かりにくい・・・
あなたはこのプランだともったいなくて、このプランだとお得で~といった具合
大手キャリアでは自分に合ったプランを選ぶ必要があり、
それらプランは複雑で全部を理解するのは難しく、
結局は店員に勧められたプランで運用していく人が多いと思います。(私はそうでした!)
mineoのプランは、大手キャリアのプランとは意味が大きく違います。
mineoではどれがお得かでは無く、使っているスマホでどのプランを選ぶのか、ということです。
mineoのプランはAプラン、Dプラン、Sプランがあります。
これらの違いは回線の違いでAプランはau回線、Dプランはdocomo回線、Sプランはsoftbank回線です。
auのスマホならAプラン、docomoのスマホならDプラン。softbankならSプランを選ぶのです。
【プランって何?】何故プランが分かれているのか
プランの違いは「回線の違い」ですが、
では何故回線の違いでプランが分かれているのでしょうか。
実は大手キャリアが販売しているスマホは、(例外はありますが)そのキャリアの回線しか利用できないのです。
例えばauで使っていたスマホはdocomoの回線が使えません。
なので、auで使っていたスマホをmineoで使っていくためにはAプランを選ぶ必要があるのです。
【プランって何?】何故mineoがキャリアの回線を使えるの?
auやdocomo、softbankは自分の基地局を持っています。
各キャリアでは自分達の基地局から電波が飛ばされるので、
そのキャリアのスマホを使う人のスマホ通信ができます。
mineo等の格安SIMは、自分の基地局持っていない代わりに、
大手キャリア(au、docomo、softbank)から回線を借りています。
なので、mineoで使われている回線がキャリアから借りている回線だから、
mineoではキャリア回線を使うことができます。
ちなみに、多くの格安SIMはdocomoからのみ、回線を借りていますが
mineoのみ3大キャリア全てから回線を借りています。
【プランって何?】何で他社のキャリアの回線が使えないの?
上で言った通り、大手キャリアが販売しているスマホは、
そのキャリアの回線しか利用できません。
では、何故そのキャリアの回線しか利用できないのでしょうか。
それはそのキャリアが販売しているスマホにはそのキャリアの回線しか利用できない様、
キャリア側でスマホにSIMロックがかかっているからです。
ただ、このSIMロックは昨今問題になっており、
総務省から解除が出来る様にお達しが出ています。
今は契約者であればau、docomo、softbankで解除することができますし、
docomoであれば中古スマホでも解除することができます。(2019年8月時点)
また、今後auやsoftbankでも中古スマホのSIMロック解除に対応する事が予想されます。
【SIMロック解除の対応が義務化?改正の動き】
【プラチナバンド?どのプランがお得なの?SIMロック解除後のプランの選び方】
【どのプランが良いの?】SIMフリー端末の場合
SIMフリー端末はどの回線でもロックが掛かっていない為、基本的に使える事は使えますが、
ただ、そのスマホに合った回線がある為、選ぶべき回線がある場合があります。
mineoでSIMフリー端末を使う場合は、以下のサイトから
自分のスマホを選んで、どの回線が合っているか確認しましょう。
合っている回線であれば、最大限のパフォーマンスで使っていく事ができます。
https://mineo.jp/device/devicelist/
【まとめ】
mineoのプランについて解説しました。
mineoのプランはAプラン、Dプラン、Sプランがありますが、
それぞれau回線、docomo回線、softbank回線の事です。
自分の使っているスマホがauスマホならAプランといった具合にプランを選ぶと良いです。
SIMフリーのスマホなら、基本的にはどのプランを選んでも使えますが、
プラチナバンドがありますので、推奨されている回線があればその回線を選びましょう。
mineoはかなり通信速度が安定している格安SIMで、フリータンクやパケットギフト等のパケットがお得に使えるサービスが充実している為、とにかく安く携帯を使っていきたい人には一番おススメの格安SIMです。
携帯料金を月1,000円代で問題なく運用していきたいなら、mineoを使いましょう。
スポンサードリンク