【mineo通信速度】他社と比べてどう?昼の速度は?情報まとめ
格安SIMは昼12時代は遅くなるが、mineoはかなり安定している方
スマホを安くするなら格安SIMが最も安くなる方法で、使いやすいと思います。しかし、格安SIMには大きな欠点があります。
格安SIMはキャリアと違って、自分たちの基地局をもっておらず、キャリアから電波を借りている形になります。したがって、キャリア程通信速度が出ません。特に、昼12時代は通信速度が極端に低下し、酷い場合、遅すぎて画面が動かないこともあります。
mineoも格安SIMになりますが、mineoの場合はかなり通信速度は安定している方の格安SIMになります。当然、キャリアと比較すると通信速度は遅いですが、mineoの通信速度は体感上ではキャリアと違いを感じないような通信速度の違いになります。また、昼の12時代でもほとんど遅さを感じない日も、多くあります。
mineoの通信速度については、それほど心配しなくても良いと思います。他社で安くスマホを使える「UQ-mobile」や「Ymobile」は、mineo以上に通信速度は安定していますが、料金がmineoよりも割高になります。通信速度を気にしながら会社を選ぶなら、非常に安くて通信速度が安定している方の格安SIMのmineoを選ぶか、少し割高だが速度が非常に安定しているUQmobileやYmobileを使うかの選択になります。
今回は、mineoの通信速度について解説していきます。
目次
格安SIMの通信
格安SIMというのは、スマホのインターネット・電話をするために必要なSIMカードを、格安で利用できるSIMカードです。格安SIMのサービスを提供している会社(MVNO)は、自分たちの基地局をもっておらず、docomoやau等のキャリアの基地局の電波を借りています。格安SIMを利用すると、MVNOがキャリアから借りた電波を使えるということになります。
格安SIMって何?という方は、こちら
格安SIMの通信速度【昼12時以外】
格安SIMでは、キャリアから借りた電波を使う為、当然キャリアよりも通信速度は出ません。そして、格安SIMを提供している会社はたくさんあり、様々な格安SIMが市場に出回っていますが、速度が安定している格安SIMと、速度が不安定な格安SIMがあります。基本的にはMVNOがキャリアに払っているお金の分だけ、通信速度が安定するイメージです。
格安SIMの通信速度【昼12時代】
格安SIMは昼12時~13時は特に遅くなります。通信速度が不安定な格安SIMだと、googleのページを開くのにも数十秒かかったりすることもあります。通信速度がかなり安定している方の格安SIMのmineoでも、日によっては昼12時代に速度が低下し、ネットが遅く感じることがあります。
mineoの通信速度【時間帯ごとの実測値】
通信速度を実際に計測した結果は、このようになりました。
- 平日の朝(8時)・・・平均3~4Mbps
- 平日の昼(12時)・・・平均0.9~1Mbps
- 平日の夜(19時)・・・平均4~6Mbps
LINEやサイト閲覧は1Mbpsあればストレスなく見れると言われています。動画は4Mbpsあれば、ストレスなく見ることができるそうです。
- 平日の朝(8時頃)・・・mineoで、快適にサイト閲覧・LINE等ができる。動画も快適に見れる。
- 平日の昼(12時)・・・mineoでちょっと遅さは感じるが、サイト閲覧できる。
- 平日の夜(19時)・・・mineoで快適にサイト閲覧・LINE等ができる。動画も快適に見れる。
mineoの通信速度【平日12時代は何故遅い?】
格安SIM(mineo等)の通信速度は日、時間帯によって、早い時と遅い時があります。遅い時間は、平日の昼の12時代です。平日の昼はサラリーマンが食事を終え、休憩中に一斉にスマホを見る時間になるため、どうしても混雑します。
mineoの通信速度【昔よりも安定してきている】
mineoは以前よりも、平日昼の通信速度は改善されてきています。mineoは、ほぼ毎月ネットワーク増強をしています。今後もネットワーク増強の予定は、ほぼ毎月あり、mineoの通信速度は今よりも安定していくと思われます。
mineoの通信速度【H29.10以降、速度がかなり安定した】
平成29年10月中旬頃から平日昼でも、遅いと感じる日がかなり少なくなりました。試しに平成29年10月31日(平日)の昼12時半の通信速度を測定してみましたが、通信速度1Mbps出ていました。mineoスイッチをON(低速状態)にしても、ストレスなくLINEもネット閲覧できました。
速くなっている要因は9月・10月に行われている大幅なネットワーク増強だと思われます。mineoは平成29年9頃に大型キャンペーンをやっており、さらなるユーザー数獲得を目指していました。その影響で、大幅なネットワーク増強をしていたと思われますが、結果として通信速度は実感として非常に安定化されました。
未来のmineoの通信速度【ネットワークお天気情報】
マイネ王にはネットワークお天気情報があります。ここでは、ネットワークの混雑具合が表示されます。「マイネ王」⇒「公開データ」
晴れや曇りの時は、基本的に快適にネットが使えますが、大雨の時間はさすがに遅くなります。LINEなら普通に使えますが、ネットを見るのは遅いと感じます。
mineoユーザーの口コミ(通信速度)
mineoは、平日の昼に通信速度が遅くなるという口コミが多数派であると言いました。実際にどんな口コミなのか見てみましょう。
mineoの通信速度【口コミ①】
docomoからmineoに乗り換えをしました。
良かった点は、料金が5,000円近く下がったことは当然ながら、何より煩わしいSIMロックの解除などせず、そのままmineoのSIMカードを指して使えるところです。mineoのdプランに乗り換えることが前提となりますが、docomoで使っていたGALAXYをそのまま使えました。
悪い点は特にありませんが、やはり評判通り、平日の昼休みは遅いですね。
しかしその時間は私は会社のWi-Fiを利用しているので、全く気になりません。乗り換えて本当に良かったです。
mineoの通信速度【口コミ②】
auからmineoに乗り換えたことで一番に感じているメリットは、何と言っても料金です。月々8000円ほどの節約が実現していますからね、これは相当なものです。かといって、速度や通話品質には全く問題ありませんし、通信容量だって十分です。それでこんなに安くなるなんて、コスパ抜群ですよ!
オプションの解約を申請するのに、かなりてこずりました。サイト内で探してみても、なかなかたどり着けませんでしたし、電話で確認を取ろうとしても(カスタマーセンターなどに)全く繋がりません。結局、自力で探し出しましたが、オプションなど解約の申請はもう少し分かりやすくしてほしいですねえ。その点、auなどの大手キャリアはしっかりしていますからね。mineoに乗り換えてみて、唯一残念に感じた点です。
mineoの通信速度【口コミ③】
月の料金に不満があったのでmineoに乗り換え。
スマホが古い端末だったので端末も購入。
欲しかった端末がauのバンドに対応しておらずdプランに。
結果は大満足です。
昼の時間帯は流石に遅いですが、その他の時間帯なら特に問題なく使えています。
それと、mineoには初心者にうれしいマイネ王というコミュニティがあるので、分からないことがあったらそこで質問してみるといいかと思います。
今までauに、月8000円ほど払っていましたが、mineoに乗り換えで、月1700円ほどに。
懐事情にもうれしいですよ。
まとめ
キャリアでスマホを利用していると、月7,000円以上の料金が掛かります。安くスマホを使うためには格安SIMが最も安く、使いやすい方法です。格安SIMなら月2,000円以内でスマホが使えます。しかし、格安SIMは安い代わりに通信速度が遅いことがデメリットです。
格安SIMの中でも顧客総合満足度第一位の格安SIMのmineoは、通信速度がほとんどの時間遅くありません。mineoはかなり通信速度が安定している格安SIMです。
mineoは毎月安くスマホを使いたい人で、これから初めて格安SIMを使っていこうと検討している人は、最初におススメしたい格安SIMです。その理由の内の一つが、通信速度の安定性です。また、最低利用期間が無い等、mineoは乗り換えがしやすいこともおススメのポイントです。
スマホを安くするなら格安SIM。格安SIMの中でも顧客総合満足度第一位の格安SIMのmineoは特にお勧めです。