【mineoスマホ操作アシスト】画面を見てもらいながら相談できる
スマホの操作で悩んで、時間がかかってしまったことはありませんか?
例えば、メールやLINE、電話帳の設定。スマホを買ってから最初に設定をすることになると思いますが、スマホの操作感が分からなくてこれら初期設定に苦労したということは、多くの方が経験されてきたのではないでしょうか。まずはいじってみて、よく分からないからネットで調べて、またいじってみて・・・。気づけば30分くらい経ってしまっている。無駄な時間に思えます。
分からないことは、mineoの人に電話やチャットで聞くこともできます。しかし、mineoの人が実際に画面を見ているわけでは無いので、どんな相談事・悩み事か、mineoの人に伝えることが困難な時は解決が難しいかもしれません。
そんな時はスマホ操作アシストのオプションに加入して、mineoのオペレーターに相談すれば、スムーズに解決できます!スマホ操作アシストでは、mineoの人が自分の画面を遠隔で見てくれるので、こちらが何を相談したいか伝えやすくなります。
また、オプションには月額費用が掛かります。しかし、mineoのオプションは必要な時に加入して、必要無くなったら外すことができますので、ちゃんとオプションを外せば毎月料金が掛かることはありません。
今回の記事は、そんなmineoのスマホ操作アシストについて解説します。
目次
mineoのスマホ操作アシストなら画面ってどんなサービス?
スマホに関するさまざまな不安や悩みを解決してくれるのがmineoのスマホ操作アシストです。
mineoのスマホ操作アシストであれば、mineoの担当者が画面を見ながら一緒に解決してくれます。スマホの画面をオペレーターの方と共有しながらやりとりができますので、問題になっている画面を見てもらいながらサポートをしてもらえるのです。
電話のみではうまく伝えられずに解決できなかった不安や悩みも画面を共有することによって一緒に解決することができます。すぐ隣でサポートしてくれるような感覚で利用することができます。
料金は月額500円!充実したサポート内容
mineoのスマホ操作アシストは、月額税抜き500円です。ワンコインで様々な悩みを解決してくれます。
【サポート内容】
- メールの設定
- ウイルスバスターの設定
- データバックアップの方法
- LINEアプリの初期設定
- LaLa Callの設定
- mineoスイッチなどのアプリ操作や設定
- 画面ロック設定などの端末セキュリティー設定
- mineoマイページや契約内容などのスマホでの確認方法
- 設定内容の確認
- SMSが使えない
- 音声が出ない
- バージョンがわからない
- Wi-Fiは使えるけどSIMは使えない
必要無くなったら、オプションは外せる!
mineoのオプションなので、毎月500円の料金が掛かってしまいます。必要無くなったら、オプションを外しましょう。
例えば、実際に相談したいことがあり、オプションに加入したとします。数回電話で相談し、全て解決したら、オプションを外します。すると、500円の料金はかかるものの、翌月からは500円はかかりません。
自分では解決が難しい内容で、電話やチャットだけでは解決が出来そうにないような相談事があれば、是非加入しましょう。
月の途中で解約しても、日割りされない!
オプションに加入して、必要がなければ脱退をします。500円でサポートしてくれるのは安いとはいえ、使わないのに毎月加入し続けるのはもったいないですからね。しかし、このオプションは日割りが無いので、脱退のタイミングに注意が必要です。
つまり、11/5で脱退しても、11/30で脱退しても、同じ500円がかかります。
まだオプションに加入しても、まだ月初だった場合は、1~2週間は待ってから解除してもいいかもしれません。
アシストしてもらえるスマホの機種
実は、iphoneはスマホ操作アシストのオプションを利用できません。アンドロイドのスマホなら例えmineoで買ったスマホじゃなくても、アシストしてもらえます。
- 対象機種・・・アンドロイドスマホ
- 対象外になる機種・・・iphoneシリーズ
実際にアシストしてもらうには、もう一台の電話機が必要
実際にアシストしてもらうときは、設定画面を見てもらうスマホとは別に、オペレーターと電話をするための電話機が必要になります。知り合いから携帯電話を借りるか、固定電話からオペレーターと電話する必要があります。
サービスの開始までにはたったの3ステップ!
mineoのスマホ操作アシストを利用するまでのステップはたったの3つです。
【手順】
- 「Playストア」から「スマホ操作アシスト」をインストール
- 専用ダイヤルに電話→3を選択→オペレーターにスマホ操作アシストを操作したい旨を伝える
- スマホ操作アシストを起動して受付番号を発行→mineoの人に受付番号を伝える
まず、アプリをダウンロードします。「Playストア」をタップしたら、「スマホ操作アシスト」と入力してダウンロードをします。
次に、専用ダイヤルに電話します。通話料無料のmineoサポートダイヤルに電話して、音声ガイダンスに従っていきます。「3(端末の操作・設定、ご利用トラブル)」を選択して、オペレーターの方につながったらあとはスマホ操作アシストを使いたい旨を伝えるだけです。(9:00~21:00)
- 固定/携帯電話から発信:0120-977-384
- IP電話から発信:050-7102-8890
そして、スマホ操作アシストを起動して、受付番号を取得します。取得した受付番号をオペレーターの方に伝えて、いよいよサポート開始となります。
簡単な3ステップでサポートを開始することができますので、困ったときにすぐ利用することができます。オペレーターの方は優しく丁寧に対応してくれますので、それだけで不安な気持ちも和らぐかと思います。
まとめ
スマホ操作アシストのオプションは、様々な操作をアシストしてもらえるオプションです。特に、mineoは無料でメールアドレス「@mineo.jp」を、mineo購入と同時に全員もらえるのですが、設定が少しややこしいです。この設定を教えてもらえるだけでも500円の価値があるかもしれません。
最初の、その他の色々な設定も何度でも聞くことができるので、mineoを購入するのと同時に加入しておいても良いかもしれません。
必要無くなった後で、解除することは忘れないでくださいね!
スポンサードリンク