【mineoチップ】仕組解説!10回分のチップが無料でもらえる!
チップは相手に感謝の気持ちを「パケット」で伝える
SNSで「いいね!」と押されると、嬉しいですよね。mineoのコミュニティサイト「マイネ王」でも「ナイス」があります。SNSの「いいね!」とマイネ王の「ナイス」の意味は同じです。マイネ王では、「ナイス」他に「チップ」というものがあります。「チップ」は相手に感謝の気持ちをパケット(10MB)で伝えるものです。
自分にとってお得な情報を見て、「ナイス」だけでは物足りない時、相手に「チップ」を上げましょう。もらった相手は10MBのパケットをもらえるので、嬉しいはずです。また、自分もマイネ王でみんなが喜ぶような情報を発信すると「チップ」をもらえることがあります。多くの「チップ」を受け取ることが出来れば、多くのパケットをもらうことが出来ます。一つあたり10MBでも、100人からもらえれば1GBです。
今回はマイネ王のチップについて解説します。
目次
【マイネ王のチップ】チップの使い方
上画像は、マイネ王のQ&A。質問をしている人の内容が記載されていました。
マイネ王はコミュニティサイトです。mineoを使っているユーザーが疑問に思うことをQ&Aで聞いたり、その疑問に対して誰かが回答したり、掲示板で誰かにとって役に立つ情報を書いたり、mineoでは次にこういうサービスがあったらもっと使いやすくなるというアイデアを提供したり、マイネ王では様々な書き込みがあります。
様々なコメントの中で、自分にとって役に立つ、興味がある情報があると思います。そうしたコメントに10MBのパケットを付与するというサービスが「チップ」なのです。「チップを贈る」をクリック(タップ)すると、チップ(=10MB分のパケット)を贈ることができます。
【もっと詳細に】チップのルールについて
マイネ王のチップにはいくつかルールがあります。
- eoID連携をすると、10回分の無料チップがもらえる
- 11回目以降の「チップを贈る」は自分の容量からパケットが1回毎に10MB引かれていく
- チップを贈る方の反映(引かれるパケット)は即日反映
- チップを受け取る方の反映(付与されるパケット)は翌日中に反映
- 相手のユーザーがeoIDとマイネ王アカウントの連携を行っていないと、チップが送れない
【チップの履歴】あげた履歴ともらった履歴
マイネ王のマイページから見ることができます。上画像はPCの画面になります。いつ誰からチップをもらったのか、いつ誰にチップを贈ったのかを見ることができます。
【1チップ=10MB】10MBでできること
感謝の気持ちとして10MBを相手にあげられる仕組みがチップであることが分かりました。では、10MBで実際に何ができるのでしょうか。10MBなんて少ないパケットをもらっても、大したこと出来ないんじゃないかと思ってしまうかもしれません。しかし、10MBで出来ることは意外と多いです。
【10MBでできること】
- LINEのメッセージ 約2,000通
- LINEの通話 約30分
- 動画 約5分
- サイト閲覧 約40回
【マイネ王のチップ】自分もチップをもらいたい!どうすればもらえる?
掲示板やQ&A、アイデアファームに書き込むことで、チップがもらえるかもしれません。誰かの役に立つコメントや共感してもらえるコメントによってチップがもらえます。
【チップをもらえる書き込み場所】
- 掲示板
- Q&A
- アイデアファーム
【掲示板でチップ】はじめまして!にチップ
色んな掲示板があります。特に多い書き込みは、「mineoデビューしました」「はじめまして!」という挨拶のスレッドです。この挨拶のスレッドで、結構チップを贈ってくれている人が多いです。既存のユーザーからの「ようこそ!」という気持ちからなのでしょうか。
誰でも最初にサイトに書き込みをするのは勇気がいると思います。最初の書き込みで「ナイス」や「チップ」をもらえたら、嬉しくなってまた書き込みたくなりますね。
【Q&Aでチップ】ベストアンサーにチップ
回答者の中で、ベストアンサーがチップをもらえている傾向があります。ベストアンサーは、質問をした人が選ぶようになっており、質問について回答が出て、自分の疑問が解消されたら回答締め切りをするために、ベストアンサーを選ぶ必要があります。
ベストアンサーならチップが必ずもらえるかというと、当然違います。ベストアンサーでも、質問に対して詳細に、具体的に、画像やURL等を出して回答した人にはチップがもらえている傾向があります。
【アイデアファームでチップ】共感を得られてチップ
色んなユーザーが共感する、mineoのこれからの課題、新サービスアイデアを出せたらチップがもらえるかもしれません。mineoが負担するコスト等も考慮して、現実的に実現できそうなアイデアの中で、多くのmineoユーザーが共感できるアイデアが出せれば、チップがもらえるかもしれません。
まとめ
マイネ王の機能「チップ」について解説しました。チップは相手に贈るささやかな感謝のしるしです。Q&Aや掲示板、アイデアファームで贈ることができます。
チップで贈るパケットは10MBです。チップeoID連携をしていれば、10回分は無料お試しで贈ることができますが、11回目以降は自分のパケットからチップ一回ごとに10MB消費されます。
【チップのルール】
- eoID連携をすると、10回分の無料チップがもらえる
- 11回目以降の「チップを贈る」は自分の容量からパケットが1回毎に10MB引かれていく
- チップを贈る方の反映(引かれるパケット)は即日反映
- チップを受け取る方の反映(付与されるパケット)は翌日中に反映
- 相手のユーザーがeoIDとマイネ王アカウントの連携を行っていないと、チップが送れない
10MBは意外と大きいパケットです。もらった相手の使い方によるところはありますが、使い方によっては1日分のパケットにもなりうるパケットの量でもあります。是非、感謝のしるしにチップを利用して、マイネ王を楽しく利用してみてはいかがでしょうか。
mineoは顧客総合満足度第一位の格安SIMで、格安SIMを初めて使う人に特にお勧めできる格安SIMです。最低利用期間が無く、サポートに手厚いと言われている為です。スマホを安くしたいなら、是非、キャンペーン期間中にmineoを検討ください。
スポンサードリンク