【mineo実体験】mineoを1年使ってみた感想
mineoの速度やサービスに不満は無い
後でmineoを実際に使ってみて良かったことと悪かったことをお話ししますが、
まずは率直な感想をお話しします。
mineoを使い続けて1年以上たちますが、通信速度や料金には満足しています。
元々Y!mobileを使っていましたが、当時は毎月5,000円くらいかかっており、
mineoに変えてから、月額1,000円くらいで運用しています。
Y!mobileではプランも複雑だったため、色々と分かりにくかったのですが、
mineoをプランも分かりやすく、機種変更等もスムーズなので良い感じです。
今回はmineoを1年使ってみての感想をお話ししたいと思います。
目次
【mineoを使ってみて】良かったことと悪かったこと
実際に1年使ってみて、良かったことと悪かったことを簡単にまとめてみました。
<mineoを実際に1年以上使ってみて良かったこと>
① 料金が安い
② 通信速度は昼と夕方以外は遅いと感じない
③ フリータンク等のサービスでパケットに困らない
<mineoを実際に1年以上使ってみて悪かったこと>
① 通信速度が時々凄く遅いと感じる
② mineoとマイネ王で2つもIDがあるのが面倒
【mineoを使ってみて】3つの良かったところ
mineoの良かったところは、何と言っても料金が安いことです。
後で「mineoの良かったところ③」でも言うように、パケットに困ることもほとんどない為、
安い料金で通信制限にもかかる事が無く、「mineoの良かったところ②」の通り
通信速度も遅いとは感じないので、安くて使い勝手が良いです。
【mineoの良かったところ①】料金が安い
私はデュアルタイプのAプラン、6GBで運用しています。
キャンペーンが適用されていた頃は月1,000円くらいで運用しており、
現在はキャンペーンの適用が切れて月2,200円くらいで運用しています。
【mineoの良かったところ②】通信速度は遅いとは思わない
格安SIMの通信速度は遅いと言われていて、mineoは格安SIMの中ではかなり安定している方であるとは聞いていました。
それでもmineoを使い始める前はmineoの通信速度がかなり心配でしたが、実際に使ってみると遅いとは感じませんでした。
ただ、新聞のダウンロード等は結構時間がかかるので、Y!mobileの時よりも遅くなってはいるんだな、とは実感します。
【mineoの良かったところ③】パケットに困らない
mineoはその月に使いきれなかったパケットを翌月にも繰り越すことができます。
例えば3月に6GB付与されて、4GB使って2GB余ったら、4月は8GB(6GB+2GB)使えます。
また、mineoでパケットが足りなくなってしまっても、フリータンクで補うこともできます。
パケットギフトでメルカリ等で数百円で数GB買うこともできます。
とにかくmineoでパケットが足りなくて困ることがほとんど無いので、使いやすいですね。
<足りなくなったらパケットが引き出せる!>
mineoだけのサービス「フリータンク」の使い方を簡単解説!
【mineoを使ってみて】2つの悪かったところ
mineoの悪かったところはない、というのが本心なのですが、
強いて挙げようとすると、時々通信速度が凄く遅いと感じることがあることと、IDが2種類あることです。
【mineoの悪かったところ①】通信速度が時々凄く遅い
mineoも格安SIMである以上、平日の昼や夕方に通信速度が低下しやすいのですが、
大体はそれほど遅いと感じるような、速度低下は感じません。
ただ、それでも時々平日昼と夕方の一定時間の通信速度が、特別遅いことはあります。
(例 ある日の12時30分~50分の間、別のある日の夕方19時~19時40分の間 等)
体感ですが、月に2回くらい、そんな日があります。
【mineoの悪かったところ②】IDが2つある
mineo公式のeoIDとマイネ王のマイネ王アカウント、mineoでは2種類のIDがあります。
それぞれフリータンク等のサービスを利用するためには必要で、管理が少し面倒くさいです。
まとめ
私が実際にmineoを1年以上使ってみた感想でした。
率直な感想としては、mineoはとにかく安いのに速度も安定していて、パケットに困らないので、
スマホを十分に使っているのに安いことに大満足です。
顧客総合満足度で何度も一位をとってきたのもうなずけます。
ただ、通信速度はやはりmineoも格安SIMなので、昼間や夕方は遅くなりやすいと思っておくべきです。
実際に使ってみると速度が遅いと感じるのも実は滅多にないのですが、
それでもmineoをこれから使う人にがっかりしてほしくないので、そのように表現しておきます。
スポンサードリンク