【mineo通話音質】通話音質を良くしたいならどのプランが良い?
東京付近ではmineoの通話はどのプランでもほぼ同じ音質
mineoでは安くスマホが使えますが、通信速度や通話音質に不安を持っている人は多いと思います。
しかし、mineoの通話音質は問題ありません。
それは、mineoがdocomoやauと同じ回線を使っているからです。
ただ、どうせならそれでも少しでも良い通話音質を持ったプランに乗り換えたいという人もいるでしょう。
今回はmineoの通話音質を比較します。
目次
【mineo回線の比較】mineoの通話方式は4つ
mineoの通話回線は、au回線、docomo回線、softbank回線、プレフィックス方式の4通りがあります。
<mineoの通話方式>
【docomo回線】 Dプランによる通話回線
【au回線】 Aプランによる通話回線
【softbank回線】 Sプランによる通話回線
【プレフィックス方式】 「mineoでんわ」から通話をした時の通話回線
<mineoの通話音質は大丈夫?>
mineoと大手キャリアの通話音質の比較!詳しくはこちら
【通話音質比較】各プランの違い
mineoのAプラン・Dプラン・Sプランを比較すると、どのプランもほとんど変わりません。
この中ではDプランが他のプランよりも通話音質が多少良いので、
SIMロックがかかっておらず、色んなプランを選べるなら、
とにかく高い通話音質にしたい場合はDプランをお勧めします。
ただ、AプランがVoLTEが利用しない場合は、Aプランだけ通話音質が劣ります。
といっても、相手の声が少し聞き取りにくい、というくらいですが。
<各プランの通話音質を比較>
【VoLTEを利用したAプラン】 どのプランも通話音質はほぼ同じ
【VoLTEを利用しないAプラン】 Aプランのみ通話音質が劣る
<VoLTEで通話音質を高くする>
VoLTEを詳しく解説した記事はこちら
【通話音質比較】プレフィックス方式と各プランの違い
プレフィックス方式は各プランの通話音質と変わりません。
<通話音質比較>
○ Dプラン≒Dプラン(プレフィックス)
○ Aプラン≒Aプラン(プレフィックス)
○ Sプラン≒Sプラン(プレフィックス)
【プレフィックス方式】プレフィックス方式って何?
プレフィックス方式というのは、電話番号の最初に決まった番号を自動的に付け足して通話をする方式です。
そうすることにより中継をする電話会社を通して通話をすることができ、通話料を安く通話をすることができます。
mineoのプレフィックス方式では、格安電話の中でも評判が非常に高い「G-Call」を利用しています。
【プレフィックス方式】電話をする方法
プレフィックス方式で通話をする方法は、「mineoでんわ」アプリを利用して通話をすると、プレフィックス方式になります。
「mineoでんわ」を使う為にはオプションで事前に申し込みが必要ですが、オプションは月額無料です。
また、「mineoでんわ」はアプリをインストールして利用すると、使いやすいです。
「mineoでんわ」を使っていくためには、アプリをインストールしましょう。
<「mineoでんわ」を使う方法>
○ マイページから申し込みが必要
○ 「mineoでんわ」アプリをインストールする
<mineoでんわを使えば、通話料が安くなる!>
mineoでんわについて詳しくはこちら
まとめ
mineoのプラン毎の通話音質について解説しました。
mineoの通話方式は4つありますが、
どのプランを選んでも、プレフィックス方式でも
通話音質はほぼ同じです。
ただ、やはりDプランの通話音質が他のプランよりも多少良く、
AプランはVoLTEの関係で、通話音質が低くなってしまうこともあるので、
通話音質に拘りが合って、どのプランを選べるようなスマホを持っている前提であれば
優先順位は「① Dプラン ② Sプラン ③Aプラン」となるでしょう。
基本的にはどのプランでも通話音質は変わらず、大手キャリアと同じ通話音質なので
安心してプランを選んでよいと思います。
スポンサードリンク