【mineoの容量変更】容量変更の注意点、変更方法の情報まとめ
容量を増やすなら、まずはmineoのパケット節約法を試す
それでも足りなければ、基本容量の変更を検討
mineoの基本データ容量を変更することは非常に簡単です。しかし、基本データ容量を増やす前に、mineoのパケット節約に有効な方法を試したことがないものがあれば、まずは試していただきたいです。
mineoでパケットを節約していくためには、まずは「mineoスイッチ」を使っていくことをオススメします。また、公衆wi-fiを使える場所にいるのなら公衆wi-fiも利用していけば、さらにパケットを節約できます。mineoスイッチと公衆wi-fiを併用すれば、パケットはかなり節約できるはずですが、それでもパケットが足りなくなったら、メルカリ等でmineoのパケットを格安で購入するか、フリータンクからパケットを引き出せば、パケットが復活します。
パケットの節約法を試しても、毎月パケットが足りなくなってしまう場合、基本データ容量の変更を検討するべきでしょう。選んだ基本データ容量が自分の使い方に合っていなかったということです。
今回はmineoの容量変更の方法について解説します。
目次
【mineo容量変更】基本データ容量を変更する方法
手順は、マイページから申し込み、基本データ変更を選び、申し込みます。
- マイページにログインする。
- 基本データ変更を選ぶ
- 希望するデータ容量を選択し、次へ進むを押す
- 申込の内容を確認し、申し込むを押す
事務手数料等、変更にかかる料金は一切かかりません。データ容量を変更すると、翌月1日から新しい容量で使えます。
【mineo容量変更】どの基本データ容量に変更する?
※ H30.9.4からmineoはsoftbank回線に対応開始!
mineoの基本データ容量毎の料金は、上の図の通りです。デュアルタイプ(電話が出来るタイプ)の、docomo回線、3GBなら月額1,600円です。3GB⇒6GBに基本データ容量を変更するなら、月額料金は1,600円⇒2,280円になります。
【mineo容量変更】容量変更をして適用されるのはいつ?
容量を変更させる場合、適用するのは翌月からになります。厳密には当月25日までに申し込みをすれば、翌月から適用することになります。なお、25日以降に変更手続きをすると、翌々月から適用になってしまいます。
- 変更手続:毎月25日まで
- 変更適用:手続の翌月から
【mineoのパケット節約方法】容量を増やす前に確認
mineoのパケット節約に有効な方法を全て行っているでしょうか。全く利用していなかった、知らなかったサービスがあれば、容量を増やす前にパケットの節約を試してみることをおススメします。
- mineoスイッチ
- 公衆wa-fiを活用
- パケットギフト
- フリータンク
mineoのパケット節約方法については詳しくはこちら
まとめ
mineoの容量変更方法はmineo公式HPのマイページから申し込みます。申し込んだ翌月分から新しいデータ容量が適用され、請求も翌月からになります。ただし、毎月25日までに申し込まないと、翌々月にプランが適用されるので、1か月遅れます。
データ容量を増やしたい方は、増やす前にmineoのパケット節約に有効な方法をまずは確認することをオススメしますします。mineoスイッチやパケットギフト、フリータンクを活用して低容量でも上手くやりくりできるかもしれません。これらのサービスを利用して、結局スマホが使いにくくなっては本末転倒なので、容量変更にかかるコストと天秤にかけて検討してみてください。
mineoは顧客総合満足度第一位の格安SIMで、格安SIMを初めて使う人に特にお勧めできる格安SIMです。最低利用期間が無く、サポートに手厚いと言われている為です。スマホを安くしたいならmineoがオススメです。
スポンサードリンク