【mineoパケ増し】条件を満たせばパケットがもらえる?情報まとめ
mineoで対象のエンタメを使っているとパケットがもらえる!
mineo⇒ パケットがもらえる〇 カウントフリー×
他社の格安SIMではLINEやSNS、動画サービス等を
カウントフリーにするサービスがあります。
そのアプリをよく使う人にとって、とても魅力的です。
mineoではカウントフリーでは無く、パケットを付与するサービスが
提供されるようになりました。それがパケ増しです。
お得感だけで言えばカウントフリーの方がお得っぽいですが、
パケ増しはパケットに不自由ないイメージのmineoらしいサービスです。
今回はmineoの新サービス「パケ増し」について解説します・
目次
【パケ増しって?】どうするともらえる?
mineoで対象のオプションに加入するとパケットがもらえるサービスです。
例えば日経新聞の電子版。
mineoから申し込むことができるのですが、
その場合、月額料金も少し安くて、パケットが毎月もらえます。
日経新聞電子版を読んでいるmineoユーザーはmineoから申し込んだ方が絶対得です。
【日経新聞をとるならmineoで電子版を登録した方が得!】
【対象オプション】パケ増しをもらうためには?
パケ増しは対象オプションに加入すると、パケットがもらえるmineoの新サービスです。
対象のオプションは以下のオプションです。
今使っているサービスだったり、興味があったサービスならmineoから申し込むと
パケットがもらえますよー。
【対象オプション ※2019年7月3日時点】
・AWA
・ANiUTa
・RecMusic ライトプラン
・U-NEXT
・Hulu
・Renta!
・雑誌読み放題 タブホ
・日経電子版
【パケット容量】いくつもらえるの?
もらえるパケ増しのパケット量は月の契約パケットプランと
契約したオプションの種類で決まります。
毎月3GBの契約の人より、6GBの人の方が多くパケ増しがもらえます。
例えば日経新聞のパケ増しは、毎月6GBの人の場合
600MBが毎月もらえる、というサービスになります。
【対象オプションともらえるパケ増し】
AWA 5%(例:6GB/月なら一か月300MBもらえる)
ANiUTa 3%(例:6GB/月なら一か月180MBもらえる)
RecMusic ライトプラン 3%(例:6GB/月なら一か月180MBもらえる)
U-NEXT 5%(例:6GB/月なら一か月300MBもらえる)
Hulu 5%(例:6GB/月なら一か月300MBもらえる)
Renta! 300ポイントプラン 3%(例:6GB/月なら一か月180MBもらえる)
Renta! 1,000ポイントプラン 5%(例:6GB/月なら一か月300MBもらえる)
雑誌読み放題 タブホ 3%(例:6GB/月なら一か月180MBもらえる)
日経電子版 10%(例:6GB/月なら一か月600MBもらえる)
【どっちがお得?】カウントフリーとパケ増し
他社の格安SIMの中ではカウントフリーのサービスがあります。
特定アプリの使用がパケットを消費しないサービスです。
対してmineoはパケ増し。
対象オプションに加入するとちょっとだけパケットがもらえるサービス。
「カウントフリー」の方がお得っぽい気がしますが、
実はカウントフリーは通信速度が問題視されていたり、価格が高かったりして、
デメリットがある、ちょっと慎重になって選んだ方が良いサービスなのです。
mineoの場合、一般的な有料サービスをmineo経由で使うだけで
パケットがもらえるサービスなので、デメリット無しです。
当然、パケ増し目的で不要な有料サービスは申し込んではいけません。
ちょっとのパケットの為にお金がもったいない・・・。
本当に使いたいサービスを使う時、mineo経由で申し込むだけですので、
お得感で言えば「カウントフリー」ですが、
「パケ増し」は優良な会社のカラーが出ているサービスだなーと思います。
まとめ
mineoのパケ増しについて解説しました。
パケ増しは対象オプションに加入するだけでパケットがもらえるサービスです。
デメリット無く、ただパケットがもらえるサービスなので嬉しいですね。
日経新聞やU-NEXT等、結構みなさん利用されているんじゃないでしょうか。
mineo経由で申し込むだけでパケットが毎月もらえるので、
是非利用してくださいね。
スポンサードリンク